アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、外付けSSDというのが出回っています。
「外付けSSDなら以前からあるじゃん!」
という御答えが返ってきそうですが、ここで取り上げるのは
「一見、USBメモリのような形をしているが中身はSSDである」
という品物です。

「外付けSSDだってUSB接続の物があるよ、SSDの本体とパソコンをUSBコードで結ぶんだよ」
という御答えが返ってきそうですが、その形状ですとパソコン本体とSSD本体という二つの機器を机に並べておかなくてはなりません。

「だからどうした、置いておけばいいじゃん!」
という御答えが返ってきそうですが、USBメモリ形状のSSDならば、USBメモリと同様、
PCの本体に挿入した際に、PCと一体化するメリットがあります。

「一体化してもしなくてもいいじゃん!」
という御答えが返ってきそうですが、PC本体と一体化することのメリットは、
PCがノート型、タブレット型などのいわゆるモバイル機の場合、持ち歩くのに便利です。
PCの本体を持ち上げれば接続した外部メモリはそのままくっついてきますから、
例えば新幹線など、せまいテーブルや膝上でPCを広げたときに
「外付けSSDを置いておくスペースがない!」
といった問題が起こりませんし、下車寸前までPCを開いていても
PCを持ち上げてさっと下車することができます。
(そんな下車寸前までPC使ってんじゃねえよ、といわれそうですが)

さて、このようにUSB型外部メモリ、というのは便利なわけですが、
従来のUSBメモリが充分浸透してきた今、改めてUSB型SSDが登場してきたのには
おそらく意味があると思います。
どんな利点、意味でしょうか?

USBメモリ型SSDと、従来のUSBメモリは、比較してどっちが安いでしょうか?どっちが高性能でしょうか?

USBメモリに詳しい方 お願いします。

A 回答 (6件)

基本的に SSD はフラッシュメモリを使っていながら、比較的長寿命で高速アクセスが可能です。

それに対して USB メモリは、同じフラッシュメモリを使っていますが、用途的には一時保存用のデバイスで、長期保存には向いていなく、信頼性は今一つです。

この違いは何かと言いますと、同じフラッシュメモリを使っていながら、どれだけ制御を行っているかと言う、SSD 特有の仕組みにあります。まずは、下記をご覧下さい。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

このウェアレベリングがフラッシュメモリの書き込み寿命を延ばすカギとなっています。SSD はそれを最大限に活用して、全部のセルを平等に書き込むようにすることで、最大限の寿命を保証しています。

それに対して、普通の USB メモリでは、ウェアレベリング処理があったとしても、コントローラーは限定的で、それ程厳密には行わていないのではないでしょう。何しろ形状が小さいですから、そこにフラッシュメモリと大規模なコントローラー、キャッシュのメモリなどは積めません。

従って、USB メモリの寿命は SSD より早く来るものと思われますが、データストレージとして使う限りは、システムドライブのように各種キャッシュや一時ファイルの書き込みなど、寿命を短くする要素がありません。

速度に関しては、SSD はブロックごとに並列化をしていて、特に書き込みの方でそれの効果は高いです。容量の大きな SSD の方が並列化し易いので、より性能が高くなっています。

それに対して USB メモリは、あまり並列化をしていない場合が多く、書込みに関しては、安価なものはそのため低速になってしまいます。高価な USB メモリは、並列化を行っていてそこそこ高速です。しかし、それなら SSD の方が、信頼性と耐久性の面で良いのではないでしょうか?

SSD でも USB メモリと同程度の大きさのものがありますけれど、どれだけウェアレベリングや並列化を行っているのか、という点で難しいものがあると思います。デバイスのルールが小さくなれば、飛躍的にコントローラやフラッシュメモリが小さくなりますけれど、現状ではコストの問題もあるので、CPU 並みにすることはそれ程期待できないように思います。小型の USB メモリ形状の SSD がどこまで使えるのかは、これから評価して行かなければならないと思います。

下記は、かなり大きな USB メモリ形状の SSD です。普通だと、こうなる感じがします(笑)。※まぁ、これでも小さい気がしますけれど。

http://amazon.co.jp/dp/B0991ZT1BT ← ¥14,750 バッファロー SSD 外付け 1.0TB USB3.2 Gen2 読込速度600MB/秒 PS5/PS4メーカー動作確認済 コンパクト 小型 Type-Cアダプター付属 ブラック SSD-SCT1.0U3BA/N
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/23 21:20

「USB型SSD」というより「USBコネクタを含めた一体型のSSD」ですね。



SATA接続する設計になっている2.5インチSSDをUSB変換コネクタを経由してUSB3.2 Gen1接続して運用する方法よりも、NVMe接続のM.2スロット用SSDをM.2→USB変換コネクタを使ってUSB3.2 Gen2接続して運用する方が小型化できますし転送速度も速くなりますし。
NVMe接続をコントロールICでUSBへ変換して読書きさせるプロトコルが用いられているので、OSからは「外付けのドライブ」として認識されますからWindowsではドライブ名やパーティションの変更やGPT形式への変換といった操作が可能になります。
また、WindowsインストールメディアとかGIGABYTEのQ-Flash PlusやMSIのFlash BIOSといったBIOSフラッシュ用等のUSBメモリの代わりとしては使えないという点もあります。

USBメモリは一つの基板上にUSBコネクタとコントロールICとフラッシュメモリを実装させたもので、構造もかなりシンプルです。
中にはUSBコネクタ部分も簡略化して基板の一部をUSBコネクタの端子としてそのまま使い完全に一体化して製造コストを下げた物も登場している状況ですね。
フラッシュメモリを直接USBで読み書きできるプロトコルに変換するコントロールICを採用してので、OSからは「リムーバブルメディア」として認識されますから、Windowsではパーティションの変更などの操作は受け付けられません。

単純に容量に対する価格では、製造コストが安いUSBメモリの方が明らかに安く購入出来ます。
ストレージとしての性能をみるのであれば、SSDの方が圧倒的に高性能です。

フラッシュメモリを使った記憶装置という点では一緒なのですが、「USBメモリ」と「USB接続の外付けSSD」という違いはありますので全く同じという使い方はしないで、あくまでも「USBメモリは異なるPC間でのデータの受け渡し」「SSDはPCのストレージを拡張」といった様に用途によって使い分けるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/23 17:46

USBメモリ型SSDの方が容量・信頼性・アクセス速度のどれも激勝ちです。


じゃUSBメモリは要らないかといえば、そうでもなくてコンビニでPDF印刷するような用途だとUSBメモリの方が使いやすかったりするのです。

まさに最小のSSD誕生。「HyperDisk X」をレビューします。USBメモリーサイズの高速SSDは、価格も手ごろ! - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/23 17:46

USBメモリよりも外付けの方が高速化だったりします。


ですから、高速化を求める環境下なら、SSDの方がよいことになりますが、一般的なデータって、それほど速度を求めませんからね。

USBメモリの方がコンパクトなものは、圧倒的にコンパクトですしね。

USBメモリの方が持ち運びとかの運用面でのメリットですね。
SSDについては、内蔵SSDと同じ目的でのものとなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/23 17:46

本来の用途が違います。


USBメモリはあくまでもファイル受渡しの運搬目的。
SSDは内蔵SSDと同じストレージの追加利用目的。
性能も含めるとSSDの方が安いように思います。
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/2 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
用途が違うんですね

お礼日時:2022/04/23 11:12

用途、ニーズに応じて使い分ければいいんです。


小型で大容量で高速になるほど高いですが、それも必要性に応じて選べばよいのです。
内臓がポータブルなのは勿論ですが、複数端末や自宅と仕事場や出先などでも使えるなら外付けの方が換装できて便利です。
そうした使い道に応じて形状や容量、速度などを選択していけばいいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/23 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています