プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都庁って年収低いのになんで入るの難しいんですか?

A 回答 (6件)

(1)人間として信用が得られる。


(2)エリート面できる。体裁(世間体)がよい。
(3)倒産・清算の心配がない。
(4)大きな問題を起こさなければ(卒なく勤めれば)年齢に応じて昇給する。
(5)安定した給与がもらえる(景気に影響されにくい)。
(6)定年まで勤められる。
(7)厚生年金を多くもらえ定年後も安心。
    • good
    • 0

idカードが必要だから

    • good
    • 0

偉くなれれば、選挙で当選する必要がある都知事にはなれなくても都政に相当な影響力を持つことが出来る。


東京都のGDPは、先進国38か国で構成されるOECD加盟国の中で比較しても真ん中よりも上に位置しているのです。

それほどの野望が無いとしても、下手な大企業よりも待遇が良いことは間違いない。倒産(財政破綻)のリスクも極めて低いですしね。
    • good
    • 0

東京都の予算規模は、小さな国の国家予算に匹敵します。



東京都は、国と考えても良いのです。

とすれば、国家公務員と同等レベルを要求されます。
    • good
    • 0

年齢に応じて昇給するし、倒産の心配はまずないし、よほどのことでない限り解雇もない。


一度入職してしまえば一生無職になることはない。
つまり「大成功」はないけど、失敗の可能性も低い人生を送れるのです。

1980年頃のバブル景気の時期は、企業規模のわりに民間のようには給料が上がらず、就職先としては全く不人気でした。
しかし、その後のバブル崩壊後は民間企業はバタバタ倒産して失業したり、倒産しなくても給料だだ下がりしたのに、公務員はさほどの影響受けず安泰。
その経験から、公務員希望者が増え、入職が難しくなったのです。

たまに50代の公務員の汚職で懲戒解雇のニュースがありますが、あと少しで定年、そこそこの年金生活が約束されていたのに、バカだなって思います。
まあ、しっかりとお金は貯めているんでしょうけど。
    • good
    • 0

地方公務員は、一時的年収は低いですが、長期になれば、そのメリットは


年金として恩恵を受けます!?

また、年収の良い所を考えるなら、民間の大手企業の方が稼げますね。NHKなど10年以上になると辞める人は居ませんかね〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています