プロが教えるわが家の防犯対策術!

ブロック崩し?
インベーダーゲーム?

遠い記憶だと、どこかのメーカーがテニスみたいなゲームを発売して買った記憶があります。
テニスと言っても、□の物体と〇の物体が動くだけのものでしたが(;^_^A

テレビゲームの歴史ってどんな感じでしょうか?

やはり、ファミコンが日本だけでなく世界を一世風靡したんでしょうか?
よく考えるとTVゲームの創生期って日本の独り勝ちのイメージがあります(違う?)

A 回答 (9件)

マジレスすると、ビデオゲームの元祖は1962年にMIT(マサチューセッツ工科大学)で、学生たちが一般展示用に一種、コンピュータのデモンストレーション用に作った「宇宙船を使った対戦ゲーム」である、「スペースウォー!」です。



https://www.youtube.com/results?search_query=spa …

これがいわゆる「コンピュータとモニタを使ってプログラムして作った」ゲームの祖、でしょう。PDP-1と言うミニコンで動いてました・・・まだパソコンが登場するより遥か前の話、です。
ここに見学に来てた人にノラン・ブッシュネル、って人がいました。彼が後に「世界初のビデオゲームメーカー」ATARI、を作った人です。いわゆる「テニスゲーム」とか「ブロック崩し」を元々開発してゲーセンに置いたメーカーがATARI、です。
要は彼が「スペースウォー!」に衝撃を受けて、遊戯場(アメリカでピンボールとかメカトロニクスなゲームを置いて遊ばせる場所)にこういう「コンピュータを使ったゲーム」を置けば新しいビジネスになるんじゃないか、と目を付けた。
彼が作った一作目はコケたんだけど(「スペースウォー!」に影響を受けた宇宙船モノで、当時だと新しすぎて、「一般人」には理解するのが難しかった)、二作目に当たるいわゆる「テニスゲーム」(正式名称PONG)がバカ売れします。
これに影響を受けて、アメリカだとピンボールメーカーのバリィとかが参入してきて、70年代末期辺りまではATARIを筆頭としたアメリカのメーカーが勢いがあった。

まぁ、最初の頃は「コンピュータ自体」が高かったんで、様々な汎用電子部品を組み合わせて作ってたようなんですが。1975年頃を境にして、「マイクロプロセッサ」ってのの価格が安くなってきてて「ビデオゲームでも使えそうだ」となってきた。
マイクロプロセッサを使った商品として考えられたのが「パーソナルコンピュータ」、そして「ゲーム機」です。偶然にも(いや、偶然じゃねぇか・笑)、いわゆる「パソコン」と「家庭用ゲーム機」は同じ年、1977年に発売される(なお、「キット式」のコンピュータはこれ以前にもあったけど、好事家のおもちゃ以上ではなかった)。
ATARIが1977年に家庭用ゲーム機として発売したのがATARI 2600、通称VCS。これが世界初の「カセット式ゲーム機」で、いわばファミコンなんかの遠い祖先にあたる(使ってるCPUも同じ)。

そんな中で、「マイクロプロセッサを使ったアーケード向けビデオゲームを作ろう」として成功したのが日本の・・・になんのかね、メーカー、タイトーです(セガもそうだけど、元々、米軍基地相手の商売をする米国人が作った会社だったりする)。タイトーが作った「マイクロプロセッサ応用のビデオゲーム」が、世界的に大ヒットした「スペースインベーダー」。
このブームで、異業種も「ビデオゲームは儲かるらしい」ってぇんで乗り込んでくるわけですよ。この時に参戦した会社に、トランプ・かるた屋だった「任天堂」なんかがいる。
ナムコは元々、デパートの屋上に置いてたような「遊戯機器」を扱うメーカーだったんだけど、米国ATARIと提携を結んで「ビデオゲームの作り方」を学んでいく。それでポストインベーダーを狙って作ったゲーム「ギャラクシアン」が大ヒット。やがて、米国ATARIが分裂して出来たATARI GAMESを買収して子会社にする程儲けるようになる、と。

大体大雑把にはこんなトコじゃないですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うほ~。
色々詰まった内容です。

アタリも知ってます。
ナムコと提携してたなんて。
ギャラクシアン(^^)

うほ|。

お礼日時:2023/04/08 19:06

最初のコンピューターゲームは、AT&Tがミニコン用に開発していたマルチタスクOSのMULTICS上で動いた、1969年、ケン・トンプソンの「宇宙旅行ゲーム(Space Travel)」であるとされています。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A …

なお、これには異説もあって、「宇宙戦争ゲーム(Spacewar!)」という説もありますが、UNIXの開発者デニス・リッチーは宇宙旅行説をとっています。

コンシューマでは1971年に発売された「コンピュータースペース」がアーケード用の最初のコンピューターゲームとされています。このゲームがATARIの誕生の契機になり、1972年11月に電子ピンポンであるPONGが発売されました。なお、この形式のゲームはそれ以前からあったようです(マグナボックス・オデッセイの「テーブルテニス」など)。マグナボックス・オデッセイは世界初の家庭用コンシューマゲーム機です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3 …

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3 …

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%87 …

まとめるのが大変なので、WIKIPEDIAを見てね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しく感謝よ^^

お礼日時:2023/04/08 19:05

日本発売で、家庭のテレビに映して遊ぶ、と言う条件ならこれ


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 19:05

世界初のアーケードゲーム コンピュータスペース



テニスみたいなゲームは、世界初のヒットしたゲームのポン
https://www.youtube.com/watch?v=WT9XihofNTA
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うほ~

お礼日時:2023/04/08 19:04

>>テレビゲームの元祖ってなんでしたっけ?



こんなのもあった
「テレビゲームの元祖ってなんでしたっけ?」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームウォッチ、、、

懐かしい^^
私も幾つか持ってた気が。

この白黒なんだけど、ハマりました。

お礼日時:2023/04/08 19:04

テニスかな、バーが出て、ボール打つだけ


右、左に別れて。
白黒

ダイヤル式だったような

多分BASICプログラムで組めました。

ブロック崩しは
C言語だったような

車のレースとか

カセットテープが記憶媒体

ピーヒョロとか

プログラム読み込ませ

run

30年以上前でしたか

20万以上したパソコンゲームより

任天堂の二万のファミコンのほうが動き良かったです

こちらは、コマンド

ファミコンは、カセットガチャ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうそう、ダイヤル式でしたね^^

あのきわめてシンプルな内容でしたが意外と楽しみましたよ。

お礼日時:2023/04/08 19:04

私の記憶だと、ブロック崩しやテニスなどのボールが跳ね返るタイプだったと思います。


大阪の日本橋でその基板を見つけて、配線つないで妹にプレゼントしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 19:03

ボール打ちってヤツじゃない?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 19:03

一つの筐体にスイッチ切り替えでブロック崩しとテニスが遊べる機械・玩具を子供の頃に買ってもらった記憶がある



70年代
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそれみたいですね^^

大衆のゲームは。

お礼日時:2023/04/08 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!