プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DHC、FANCLから廉価なメーカー製に至る迄「糖や脂質の吸収を抑える」系のサプリが有りますよね。これらは糖や脂質の吸収を抑制することで摂取カロリーを低下することが効能ですが,「タンパク質、アルコールの吸収を抑制する」とは書かれていない為,タンパク質由来のカロリーやアルコール由来のカロリーには無効なのでしょうか。

例えば

塩のみで味を付けた鶏ささみをドカ食いしながら
糖質、脂質無しの蒸留酒をガブ飲みする

という場合
上記のサプリは飲んでも意味が無いということになりますか?

A 回答 (1件)

サプリにドカ食いをリセットする能力はないので、まずそこを期待しても無理だとおもいます。



サプリメントは通常食の方へ向けて作られているものなので、過食者向けの商品ではないためです。

しかしながら、ささみにも脂質はありますから、その脂質へはサプリメントの効果の範囲内ではあるとおもいます。

ただ、タンパク質の過剰摂取は脂質や糖質の量に関係なく体脂肪に変換されますから、やはり適量が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!