dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はごく普通の一般企業(中小企業)に勤めているのですが、職場で誰も話しかけてきません。

周囲の職場の人間はまともで仕事熱心な方が多いのですが、私は精神的におかしいところがあり心療内科に通院しています。

また、私は20代半ばといい大人ですがその職場の中では恐らく一番歳下です。

大体誰かしらと話してる方が殆どなのですが、他の人が私話しかけてくることはまずないです。あったとしても仕事の話ばかりです。

自分なりに推測したのですが、私は容姿が極端に悪いのでそこで気持ち悪がられてるのかな、と感じます。

やっぱりデブとかブスって話しかけようという気にはならないのでしょうか?

A 回答 (6件)

じゃあ、イケメンとか美人なら話かけようと思うのか? 答えはNO。


職場であれ学校であれ、きっかけが無いと話しかけることはまずありません。それでも学校なら友達作りたいという思いで頑張って話しかける人もいるでしょうが、職場は友達作りする場ではありません。仕事の話しかしないというのは殆どの人にとって基本で、それ以上に交友関係を育みたいなら、仕事の会話をきっかけに、仕事以外のコミュニケーションも取って仲良くなるしかありません。

つまり、あなたが「仕事の会話」を生かせてないので、それ以上に発展しないのです。同僚さん達は、限られた仕事でのコミュニケーションの中から、仕事以上の交流を持っていい人なのか、あるいは持ちたい人なのか、を判断しています。あなたが自分との交流に積極的に見えないとか、面白そうな人に見えないとか、そもそもそれも判断つかないくらいあなたの会話が「仕事のみ」しかないか・・・これは相手のせいではなく、あなたのコミュ力と、仕事のやり方が原因だと思います。実際、どこの職場にもこういうタイプの人は何人かいます。周りが避けてるのではなく、本人が拒んでる風に見えているのです。それを「私は心療内科に通ってる」と言われても誰も知る由なく、ただただそこに陰気なシャットモードの社員がいるだけなのです。
デブだから、ブスだから、って勝手に独り合点するのも、あなたの問題だと思います。

話しかけて欲しいなら、まずあなたからです。あなたにとって、気軽に話しかけ易い人ってどういう人ですか? それがあなたが目指すべきところです。
    • good
    • 0

一番年下で若いから、皆さんも気を遣って話しにくいのではないでしょうか。



質問者からいろいろ話しかけてみれば良いだけのことでは?
自身の個性や癖を全面的に出していけば、時に嫌われることもありますが、良くも悪くも人脈というものは形成されていきます。

受け身になり過ぎているのでは。
    • good
    • 0

質問者様は女性と思い回答します。




勤務中に仕事以外の事を話しかけられる事はは必要ですか?

勤務中に私語をするのは、基本的に怠慢と評価します。

貴女の気持ちは、学生気分みたいに教室にいる人はみんな仲良くおしゃべりできると思う?

職場の同僚達に学生気分の仲の良いお友達種類を期待するのが大きな間違いですね。

話しかけられたいなら、貴女の魅力を容姿以外に身につける事です。
    • good
    • 1

合コンとか婚活パーティーのような出会いの場ならともかく職場の同僚に話しかけるのにデブやらブスやらは関係ないです。


精神的におかしな人だから、でしょう。
    • good
    • 0

一般論になるけれど。


仕事以外で話しかけようと思う理由は相手と会話をするため。
会話が成り立たない相手には話しかけようとは思わない。

>やっぱりデブとかブスって話しかけようという気にはならないのでしょうか?

会話が成り立つかどうかなので容姿は関係ないよ。

>私は精神的におかしいところがあり心療内科に通院しています。

むしろこっちでは?
周囲の人からすると質問者とはうまく会話が成り立たないと思っているのでは。


とはいえ、本人が容姿のせいと感じるということは、そういう要素もあると思う。
まずは肥満を改善してみてはどうかな?
顔は安易に整形するわけにもいかないけれど、食事節制や運動をすることで肥満は改善できる。
肥満を健康的に解消することで体形だけではなくて、顔つきや顔色も変わってくる。
周囲に与える印象も変わってくると思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

デブとかブスというよりは、


精神的におかしいことが要因かもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!