アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の居住地は政令指定都市で市議選の選挙区は定数8に対して
12人が立候補していました。
ほとんどは政党の公認候補でしたが、選挙費用は個人負担が基本ですか?
よく知りませんけど、結構な金額がかかるんじゃないですか?
毎日、選挙カーに乗って運動員と声を枯らして頑張ったのに落選した人は
他人事ですが可哀想になります。
借金だけが残るなんてことも多いのでしょうか?

A 回答 (5件)

>市民クラブみたいな議員たちは自腹ですか。



供託金もあります
30万円から100万円てどの保証金です
基本は自腹です
選挙カーはタクシーのワンボックスカーなど運転手付きを
使うのが一般的ですウグイス嬢は、元バスガイドが多いですね

市議会議員選挙で200万円から300万円程度でしょう
選挙区の大きさによります

4年間は間違いなく報酬があるので当然と言えば当然です
しかし銀行は選挙資金の融資はしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解致しました。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/11 09:40

>大半は自腹と思っていました。



政党から選挙資金を受けて当選したら、党の指示に従わなければ
なりません。
党の指示に従いたくないなら
自分で選挙資金を出して無所属で戦うことになります

党に所属していたら議会でも好き勝手に質問することはできなくなり
地域によっては質問自体も県連の事務局で作ることもあります

例えば、大阪のように知事も市長も大阪維新であれば
大阪維新の府議会議員や市議会議員は知事や市長に批判的な
質問はできなくなり
知事や市長をヨイショする質問になります

なお、党本部から出される選挙資金は政党交付金という
我々が収めた税金が使われます
自民党は毎年160億円の交付金を受け取っています
それが地方の県連の事務所に入り選挙資金になります

議員が収めた会費などではありません
全て税金です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国政政党公認の市議候補者は大してお金はかからないのですね。
市民クラブみたいな議員たちは自腹ですか。
選挙運動で数百万消えるんでしょうか。

お礼日時:2023/04/11 09:03

党公認とはお金です


公認料が支払われます
2019年の参議院選挙で河井あんりの公認料は1億5000万円
溝手議員の公認料は1500万円と10分の1でした
同じように推薦にも払われることもあります

当選したら、次の国政選挙や知事選挙で運動しなければなりません
つまりヤクザの世界の組員と同じです

首長選挙の場合は基本的に公認はありません
維新ぐらいです

公認>推薦>支持
の順です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
党公認なら選挙費用は党が負担してくれるんですか。
それは知りませんでした。大半は自腹と思っていました。

お礼日時:2023/04/10 23:53

こういう選挙に出るためには何百万円もの供託金を出さなければならず、得票数がある基準よりも少ないと、没収されます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だれが負担するにせよお金かかりますよね。

お礼日時:2023/04/10 23:49

公認は負担がないです。


無所属は支持者で工面してます。

担ぎ手無し単独個人は不明です。
無投票だと思っていたとか
選挙運動しない人いますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公認は負担がないとは知りませんでした。

お礼日時:2023/04/10 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!