プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新人の若手大学教員ですが、うちの大学かもしれませんが、質問があります。

こちらの専攻は3名の教員がいますが、私以外の2人教員は、お互いに会った時と別れる時に挨拶をしません。こんにちはとか、お疲れ様でしたとか、失礼しますとかしません。用件があれば、顔真っすぐで用件の話からいきなり始まります。表面上では関係が悪そうに見えませんが、なぜしないでしょう。お互いにけん制するか、線を引いているでしょうか。

私は2人の先生に対して(今は)挨拶していますが(しないと変だと思うから)、向こうから挨拶は返されません。自分たちが偉いと思からですか。そのうち1人の先生は自分の大学先輩ですが、なんだか不愉快です。私に了解も得ずに、役割分担しちゃっています。私に一度くらい依頼しても当然、役割を拒否しないはずですが。考えて見ると、自分の大学院時代の先生たちを見ても、挨拶とかしなかった気がします。私もしない方がいいですかね。年齢差の大きい先生にはした方がいいですかね。1人が8歳差、もう1人が20歳差があります。

大学関係者のみコメントいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

そういうのはあくまで個人の問題。

一般論で語れるものではありません。
また、1日に何回も顔を合わせるような場合、いちいち挨拶をしてられないこともあるでしょう。
それと、不思議なことに、大学では学部や学科によって、教員や学生にもカラーがあります。一般的に教員の仲が良い学部もあれば、その逆もあります。教員同士は仲間ではなく、競争相手と考える学部学科もあります。
あなたの所属がたまたま教員同士が親しくするような雰囲気ではないだけでしょう。そもそも、あなたの話の登場人物はあなたを除けば2人ですよね?そのどちらかが挨拶をしない人なら、もう一人も挨拶はしなくなるでしょう。極めて狭い世界の話なので世間と隔たりがあっても不思議ではありません。
    • good
    • 0

挨拶はした方が良いと思いますが、あちらは個性だと思います

    • good
    • 0

僕が学生だった大学の先生は,あちらから手をあげたり,廊下で突然名前を呼ばれたりしましたねぇ。

僕はそんなことはしませんが。
 勤めていた大学では事務職員は僕ら教員(一部の教授を除いて)にも挨拶はしないことが,最初の数年でわかったので,こちらからも挨拶しません。教員同士の場合,年齢が上の先生で,軽蔑すべき数名の教授を除けば,たいていは会釈はします。でもいちいち声は出しません。僕に「お疲れ様」とかいう学生がいるので,いつも「疲れてない」と回答しています。あまり愉快な言葉じゃない。「失礼します」も使わない。同年代以下には,朝会った時は挨拶しますが,それ以降には何もしません。あちらもしませんね。一部の教授秘書も僕には挨拶しませんねぇ。自分の教授(僕より若い)の先生の方が僕より優秀だとでも思っているんだろうねぇ。ま,頭はあちらがいいけどね,教員としての仕事の出来は悪いねぇ。
    • good
    • 0

普段から物事を考えているため 学問以外の雑務が 教職員にはありますから専門のこと以外の世界に頭を 切り替えるのが難しい時があるのではと思います



大変 狭い世界で すし 教職員は孤独でもあります

自分の論文を書きたいし 生徒のお世話や 学校の運営もあります

挨拶は声に出さずとも 会釈 程度は押しておく方がいいと思います

社会では たとえ 中身がなくても挨拶 しておけば 6割以上は OK だと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!