アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あちこちの医者が「超完璧」にやろうとするため空回りしたり、かえって持病が悪化して
辛いです。

例えば歯科は2週間おきに歯石除去で通わされます。
あるとき別の歯科に行ったら「2週間おきに歯石除去してる割にぜんぜん汚れがおちてません。
その歯科医は水で洗ってるのでしょう。歯石除去は消毒液で洗わないと意味がないんです。」と
言いました。

また2週間おきに通わせるしかで、よそのクリニックで出た青い色の薬を飲むと口に青い色が
つくので歯科医的には良くないと言いますが、そんなのは青い薬を出した医者に言ってほしいです。

心療内科は血糖値があがる薬を出すので、内科が心配します。

またその内科もワクチンを有無を言わさず打たせたり、薬を10種類ぐらいだし薬漬けにします。

これでは辛いです。

どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

あちこちの医者に掛かりすぎる場合、往々にしてそのようなこなり


ます。

歯科医の治療方針や治療法などは、各医師により全く異なるので、
1医師の方針や意見は一様ではありません。

歯石除去に関しては、どのような方法でスケーリングを行うかに依
り、全く異なります。例えば超音波スケーラーを用いる場合は洗浄
は水で行うのが通常です。

歯周ポケット周辺の除去には、ルートスケーリングという方法を用
いるので、その場合は消毒液で洗浄をします。

貴方の場合通院間隔が2週間と言う事なので、超音波スケーリング
及び、水洗浄で行っているのでしょう。

心療内科の処方する薬剤処方する、精神安定剤などは往々にして血
糖値が上がる物も有りますが、かといって処方しなければ、どうな
るか?と言う、リスク&ベネフィットの観点から処方しています。

医療は、こちらを取れば、あちらに弊害が生じる、あちらを取れば
こちらが立たず、なんてことは間々有ります。よって、その場合は
患者にとって、どちらがより有益なのかを、リスク&ベネフィット
の観点から判断します。
    • good
    • 0

私なら大学病院か大きな総合病院を受診します、各診療科を受診して


も医師間でカルテを共有出来るので大丈夫だと思います。
私は4科を受診していますが、カルテを共有しているのでデータを見
て治療の参考にしているので検査のダブリが有りません。
服薬は1日12種類で22錠飲んでいますが医師はもっと量を増やし
たいが最大量出しているのでこれ以上は処方出来ないと言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私なら大学病院か大きな総合病院を受診します、各診療科を受診して
>も医師間でカルテを共有出来るので大丈夫だと思います。

近くに大学病院があればそうしたいのですが。

お礼日時:2023/04/12 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!