プロが教えるわが家の防犯対策術!

文学部って存在する意味ないですよね?文学とかいうただの小説を読んで何になるんでしょうか?小説を読むという遊びが勉強って…
日本文学、英文学、米文学、中国文学、ドイツ文学とか色々ありますがそれらを読んで意味ありますか?意味があるならそれは歴史学者が読めばいいのであって

A 回答 (9件)

文学を扱ってる訳じゃ無いんだな~、名称が悪いから誤解される。



文系で、法学・経済学・教育学、以外の分野は全て文学部なんです。

哲学、倫理学、宗教学、美学、歴史学、考古学、心理学、言語学、社会学、地理学、文学、メディア学……、全て文学部の範疇なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/19 17:37

文学部には、地理、歴史、


哲学、心理学、人間科学
外国語などがあります。

小説を読むだけが文学部では
ありません。



文学部って存在する意味ないですよね?
 ↑
少年よ、大志を抱け、で有名な
クラーク博士が次のような指摘を
しています。

西洋に追いつき、追い越したいのなら
科学技術だけを学んでもダメだ。

文化を学ぶ必要がある。
科学技術は、文化という基礎の上に
成り立っているからだ。


そういうことで、日本は西洋文学などの
文化を積極的に学びました。

中国は、中華文明に絶対の自信が
あったので
科学技術しか学ぼうとしませんでした。

その結果、中国は大きく出遅れました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/20 11:50

大学における文学とは、コミュニケーション学であり、異文化の相互交流、過去の歴史・思想から最先端思想・学問の啓蒙媒体としての学問であり、マスコミや広告、SNS、演劇やドラマ・映画などの娯楽作品・芸術作品から、政治・外交・哲学・経済だけでなく自然科学系学問など非常に広い分野に影響を与えています。



あなたにしても、例えば商品サービスを買うのに、ニュースや広告、SNSのクチコミに接してどの商品を買うか参考にしたことくらいはあるでしょう。
大学の文学部の中にはそういうことを専門にしている部分もあります。
あなたが外国語を知らない、知っていたとしても一部の国の言葉しか知らないとしても、多くの外国のことを知る機会は数多くあるでしょう。そういうことも昔から文学部が果たしている重要な役割なのです。外国の思想や自然科学系の研究成果が日本語に翻訳されるのも文学部が果たしてきた大きな役割なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/19 17:41

>意味があるならそれは歴史学者が読めばいいのであって


その学者になるために文学部が存在するんじゃないの?
学者にならなくても作家になるとか色々道はある。
ノーベル文学賞を目指すことだってある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

作家なんて極一部しか売れませんし、ノーベル文学賞なんて極々少数の人しか取れません

お礼日時:2023/04/19 16:32

>小説を読むという遊びが勉強って…



大学で学んで即それがそのまま社会で役立つことはないです。法学部出たら全員が裁判官・検事・弁護士になるわけではないです。むしろ裁判官・検事・弁護士なんてごく一部一握りの人です。

文学部でたら全員が小説家になるわけではないです。実務がしたいなら高専、工業高校、商業高校、その他専門学校へ行けばよいのであって大学へ行く必要はありません。時間と金の無駄です。大学は4年間身分を保証されるレジャーセンターのようなものです。〇〇大学法学部、経済学部、文学部を出たというレッテルをいただくだけです。レッテルは良くても、中身がカスな人間は沢山いるでしょう・

大学の4年間教わったことを、更に自分で研究して真理を求める方法を自ら学ぶところです。ただ4年間飽食してウンコを垂れるだけなら大学へ行く必要はありません。大学を出なくても自ら学び、得るところがあるならさっさと辞めて社会人になった方が良いです。

文学部の学生が小説を読むだけと思うなら、行かなくて結構です。文学部の必要性のわかる人だけ行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/19 16:36

文学部の研究対象が小説(それもおそらく近現代の)だけだと思っているのなら、無知にも程があります。


文学部は「文」学部であって、「文学」部じゃないんですよ。
あなたが言っている「歴史学者が~」というその歴史学(歴史研究)は、文学部の学問分野に含まれます。
また、文学研究はただ趣味で小説を読むのとは異なります。ただ好きな作家の好きな小説を好きなように読んで好きなように感想を言いたいだけなら、むしろ文学部には行かない方が良いです。趣味をただの趣味(遊び)として楽しめなくなりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/19 16:37

文学部の中にどういう学科があって、そこに具体的にどんな研究をしている研究室があるのかを知ろうとしないとご質問にあるような考えを持たれる方が出て来るのだと私は思います。

    • good
    • 1

大学は学問をするところであって、職業訓練校ではありません。


文学や歴史、考古学、地理学、心理学、社会学、宗教学、政治学、倫理学、文化人類学などは学術的に全て繋がっているのです。
学問は人間の知の欲求を満たし、心を豊かにしてくれ、実りある人生にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/19 16:38

日本語の勉強自体は面接時に日本語の変なところとかチェックされるので全く役に立たないことはないですが、文学に関しては役に立たないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/19 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!