アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義両親と義妹(夫の妹)夫婦が同居をする事になったと投稿した者です。

この同居は、義父と義妹が決めたとか。
これについて、義妹の夫と義母は不満だったそうです。

義妹の夫が不満に思うのはわかります。
義母が不満に思うのは、
そういう同居を相談なしに勝手に決める義父に対してのようです。

私は兄嫁ですが、義母の気持ちがわかります。

そこで以下の質問を投稿させていただきます。

①義妹の夫と義母の気持ちに兄嫁としてどう言えばいちばんいいのでしょうかね?
②兄嫁として何もしないというのはありでしょうか?
③夫のおかげで私達は義両親と同居を回避できましたが、長子同士の夫婦でそれって普通はありえないですかね?

A 回答 (2件)

こんばんは



①・②・・・あなたは何も言わない・なにもしない方が良いです。今後、なにがあっても、口を出さない事、でしゃばり嫁と言われます、何か言えるのは旦那だけです。

③・・・今は子供は全員、同列です。長男、長女ではなく、「子」ですから、普通は誰が同居しても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は何も言わないようにします。

お礼日時:2023/05/09 09:30

1.言葉にすると 悪く伝わることがあるので、和菓子を持って


 挨拶程度で

2.兄嫁として 何か一度すると 2度目も期待されてしまいます。
 同居同士が 日常で折り合って暮していくだろうから 口は出さないで
 引越しのお手伝いをかいがいしくしましょう。 引越祝いは 気持ち出しておけば後で後ろ指 指されないでしょう。 
なんせ 義理の親子(義母と娘)は最強ですよ。 義母はご飯作りに追われ
孫の面倒を見て いい風にこき使われる可能性あり。

でも高齢になると仕事をしていないと 時間をもてあますので 娘夫婦のためのつくすことで 生きる張り合いになるかも。

3.同居など 娘とならできても 女の義理同士はお互いにストレスで
毎日が鬱病 ストレスの連続です。
回避おめでとうございます。  義理両親に介護の必要性が来て 相談してきたら 受け止めて。また、家の名義やいろいろは旦那さんに任せて
ご本人zzzzさんは 関わらないことにしましょう。自分の生活を満喫してください。

over
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も普段夫にいろいろ頼ってますが、今回の話は丸投げでいいですかね。

お礼日時:2023/04/25 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!