アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外仕事がメインの業界にいます
この業界では、上層部が無能な為に、雨が降ろうが雪が降ろうが灼熱地獄だろうが最強寒波だろうが、客が来なくても外待ちを強要します
確かに外待ちするメリットもあるのですが、しかし外待ちが前提の環境の為にアルバイトの募集をかけても人が全く集まりません
何なら何もやることが無くて棒立ちするしかない時でも事務所や休憩室にいると「サボってる」認定されます
まぁ昔は、客が自分で会計していく店なのに、親会社直営では客に対してゴリゴリに営業をかけていたような業界でしたので外待ちの強要はその負の遺産なんでしょうが、
しかし業界上常に立ちっ放しです
その上に様々な販促ツールの営業をバイトに対してすら強要する為、特にコミュ障の人は内定を出しても辞退します
にも関わらず親会社は独占的な市場を有する為に殿様商売、それでいて上場していますがPBR1倍割れにずっと甘んじている無能集団です
勿論、店員が全部やるところであれば外待ちは必然だと思いますが、しかし外待ちを強要しないだけでも随分とイメージを変えられるのにやりません
やはり、外仕事がメインだと、どこも外待ちは当たり前でしょうか?
社外のことを知りたくて質問しました

質問者からの補足コメント

  • 無能なコンサルタントや、頭の悪い経営層がよく言うのが

    ・外待ち=外で待機すること。店内に引っ込んでいないことで客が来た時や問い合わせなどに直ぐに対応できるメリットは確かにある
    ・ながら待機=棒立ちするのではなく、商品の陳列を整えたり店内を歩き回ったりすること。客目線では、問い合わせたいことがある時に比較的速やかに店員を見つけられるメリットはあるものの、近くに店員が常にいる圧迫感を感じさせないメリット、「動き」や「活気」を店内に与えるメリットがあると無能なコンサルタントはほざく

      補足日時:2023/05/08 17:35

A 回答 (1件)

外待ちって何なの?



広辞苑にも大辞林にも載ってないけど、誰にでも分かる言葉で質問しないとお望みの回答は付きませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!