アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の葬儀を済ませました。
寺から戒名をもらい現在白木の位牌をもらってます。
これまでのうちのは25年前に亡くなった父含めて先祖の位牌をまとめて入れた位牌なんですがそれが一杯になりもうはいりません。
どうしたらいいんでしょうか。
今度法事があるのでその時聞いてみようかとは思いますがこのままそれまで置いといていいものかと。
満中陰で白木から取り替えるんでしたっけ。

それと先祖代々の墓にして墓標がありますがそれに刻印?今回の名を入れるのはいつがいいんでしょうか?
墓石を建てた業者に頼んだほうがいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

位牌が一杯になってしまった場合は、新しい位牌を用意する必要があります。

満中陰になると、仏具店などで取り替えることができます。また、現在の位牌をどうするかについては、法事で寺の住職や僧侶に相談されることをおすすめします。

次に、先祖代々の墓についてですが、墓標に今回の名前を刻印する場合は、法事後に業者などに依頼することが一般的です。ただし、墓地の管理規則によっては、刻印に一定の制限がある場合があるため、一度墓地管理者に確認してみることをおすすめします。
    • good
    • 0

宗派は、どちらですか?



例えば、浄土真宗本願寺派でしたら、位牌は処分して、過去帳を作ります。

https://www.hasegawa.jp/blogs/butsudan/kakocho-m …

お寺さんに相談しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来週法事をするのでそのとき聞いてみますが、曹洞宗です。

お礼日時:2023/05/11 11:00

位牌の取り扱いは宗派によって異なりますので、戒名をいただいたお寺に相談される方がよいですよ。



墓石については墓石の業者に相談されればいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/11 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!