アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の10月に父が他界をしまして、母から位牌のコピー(紙)をもらいました。我が家には1、2歳の子供が2人おり、仏壇がありませんので、壁の高い場所に位牌のコピーをテープで貼り、箪笥の上にご飯などのお供えをしていました。しかし、こどもがいたずらしたり、部屋中ご飯やおかずなどのニオイが充満してしまい、四十九日を期に剥がしてしまいました。
母が言うには、位牌のコピーとは位牌同然なので、部屋に飾ってお供えしないといけないと言っておりました。ただ、上記で申しましたように、子供がお供えをいたずらしたりで毎日監視をしていなければいけません。家には、他に安全に飾っておけるような場所が無いので大切に保管するだけではいけないのでしょうか?どうぞご回答の方よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

位牌は、立派な漆製の物で有っても紙に書いただけの物で有っても、お寺さんでお生入れをして初めて位牌としての意味をなします。


また、複数作る物でも有りません。
お母さんから送られたコピーが、しっかりお生入れをされている物で有れば粗末にする訳にも行かないでしょうが、単なるコピーであれば神経質な取り扱いをする事も無いと思われます。

仏事の基本は、生きて生活している人間がお亡くなりに成られた方への気持ちを表す物で有って、生きている人間の生活に支障を来すようでは本末転倒です。
生活に無理がある方法で取り扱えば、逆に仏様を粗末にする事にも成りかねません。
生活に支障がない方法で取り扱うのが理想で、ライフスタイルに合わせた形で気持ちを表せれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。コピーの用紙はお寺から配られた物で、印鑑?の様な物が真ん中に大きく押されていました。(カラーコピーだとは思いますが、、、)いずれにしても、お寺から頂いた物なので大切に保管した方がよろしいのですね。お供えはこぼれ無いような袋入りのお菓子などに変えてみます。よいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 11:46

幼い子どもさんがおられるということは、二十代かと思いますが、それにしては古風なことにこだわりすぎだと思います。


私は間も無く60になりますが、なんでもない板に(近所の良く知っている生臭)坊主がお経を唱えたら、そこに故人の魂が宿る(生臭坊主にそのような呪術じみた能力がある)など全く思っていません。

また複写することについても(私は聞いたことがありませんが)、もともと一人だったお釈迦さんの像が日本はもとより世界中に無数に作られていることからも、コピーを否定する考えはありません。

もちろん本体であれコピーであれ、(怪しげな魂入れ)が出来ているかどうかに関わらず、名前の書いたもの(表札、名刺、ネームプレート等々)は丁寧に扱うということは言うまでもないことです。

結局NO.1の方の回答にもありますように、あなたの気持ちが第一であり、形式に縛られて不自由な思いをするのなら本末転倒です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りですね!何だか救われました。
お寺から頂いた物なので、粗末にするのはいかがなのもか迷いましたが、子供がいたずらしてしまうので困っていました。
やはり、子供の手が届かない場所に大切に保管する方向で検討したいとおもいます。

お礼日時:2010/12/09 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!