プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(ジレンマというのは釣りです。すみません)


投票といっても、ひとりを選ぶのではなく、投票する人の各自が、投票される対象者n人を選んで、1位からn位までも決めるやり方を考えます。

そして、1位から、n位までは、ポイントがつけられています。

最終的に、いちばん、多くのポイントを稼いだ対象の人がひとりだけ当選となります。

この場合の1位から、n位までのポイントのつけ方は、どうするのが妥当ですか。

たとえば、n=5としたとき。この場合でも点数の決め方はいろいろです。
例1
1位は5点、2位は4点、3位は3点、4位は2点、5位は1点。

例2
1位は16点、2位は8点、3位は4点、4位は2点、5位は1点。

などなど。

ひとりだけを選出する場合、

どうするのが、投票するみんなの気持ちを最も反映すると思いますか。

A 回答 (3件)

1位2位というのは順序尺度であり、(足したり掛けたりできる)量的尺度である得点に換算するのは無理です。

たとえば、1位と2位の格差と、2位と3位の格差とが比べ物にならんぐらい違うかもしれんのですからね。
 ただし、棄権を許すんなら、投票者が自分で点数を選べることになる。たとえば「1位はオオタニ君、2,3,4位はなくて、5位をムラカミ君にする」てなことができるなら、これは一人で31票を持っていて「オオタニ君に16票、ムラカミ君にも1票、あとは棄権」というのと同じことです。
    • good
    • 0

投票といっても、ひとりを選ぶのではなく、


投票する人の各自が、投票される対象者n人を選んで、
1位からn位までも決めるやり方を考えます。
 ↑
これだと、結果が極端に傾くように
なりますね。
マスコミの報道とか、大きな事件が起ると
雪崩的な結果になり
不安定な政治になります。




ひとりだけを選出する場合、
どうするのが、投票するみんなの気持ちを最も
反映すると思いますか。
 ↑
全国区一区の比例代表制にすれば
最も良く反映されます。

しかし考えて下さい。

我々は候補者のことをどれだけ
知っているというのでしょうか。

国民は政治、経済などには無知です。
情報も持っていません。

しかも、判断基準は自分の利益になるか
否か。

こんな国民の意思を忠実に反映した
政治で、日本が良くなりますかね。
    • good
    • 0

投票者のみなさんが、それだけの手間を惜しまないなら・・・、



リーダーシップ、行動力、気配り・・・など複数の視点で順位を決めてもらい、そのうえでAHP(階層分析法)を使って決めるのはいかがでしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8E%E5%B1%A4 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!