プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鉄道における離合について
WIKIには「鉄道の単線区間において停車場(駅または信号場)を用いて列車同士が行き違いすること
」と書かれていますが、

Q1.鉄道業界では標準語ですか? 全国で使われていますか?
・全国で使われている?
・全国で使われてはいないが意味は通じる?
・地域による?
・上記以外?

Q2.鉄道における離合は、単線区間のみですか?
・単に「列車同士が行き違いする」だけの場合は、離合とは呼ばない?

Q3.鉄道における離合以外の呼び方は?
・もし、離合と呼ばない場合、列車同士が行き違いするために一時期に退避することを何と呼ぶのですか?

A 回答 (3件)

こんばんは。



▪️Q1の回答
「離合」(りごう)とは、「離合集散」という言葉があるように、鉄道用語ではなくごく一般的な日本語です。

>鉄道業界では標準語ですか?

このくだりに対して“?”です。専門用語ではありませんから。
使われているとすれば日本全国で使われているでしょうね。ごく一般的な用語ですから。

▪️Q2の回答
単線区間で、信号場や駅で上り列車と下り列車がすれ違いするような場面で使います。

辞書を引用するとこの様に書いてあります。

-----------------------------------

「離合」

離れることと合わさること。離れたり一緒になったりすること。
「政権を争って党派が―する」

-----------------------------------

辞書の意味のもと鉄道の光景をイメージすれば、自ずと情景が浮かびそうなものですが如何でしょうか?

▪️Q3の回答

「すれ違い」、「列車交換」、「行き違い」、「対向列車待ち」
この辺りでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>「離合」(りごう)とは、「離合集散」という言葉があるように、鉄道用語ではなくごく一般的な日本語です
・初めて知りました

>辞書を引用するとこの様に書いてあります
・辞書に掲載されているのですね。初めて知りました

>Q3の回答
>「すれ違い」、「列車交換」、「行き違い」、「対向列車待ち」
>この辺りでしょうか
・参考になりました

お礼日時:2023/05/19 21:53

Q1. こちらの記事にありますが、「離合」自体は鉄道専門用語ではなく、自動車のすれ違いなどの場合にも言いますが、主に西日本で使われるいわば「方言」的な言葉のようです。


https://gazoo.com/column/daily/13/09/27/

Q2. 鉄道用語として、単線の行き違いのみを言うか、複線でのすれ違いも含むのか、ですが、上記方言の影響もあり、西日本では複線のすれ違いも「離合」という方はいるようですね。一般には単線行き違いの時の用語のようです

Q3. ここまで述べたように、鉄道以外でも離合を使うケースはあるので、離合に置き換わる言葉は何かという観点で言えば、「すれ違い」「行き違い」「対向」とかでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/21 23:22

バスなど、道路交通でも使います、山間などの狭隘区間を走るバス同士が交換することは離合と呼びます。



一般的な用語としては「交換」のほうが使われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>バスなど、道路交通でも使います、山間などの狭隘区間を走るバス同士が交換することは離合と呼びます
・参考になりました

>一般的な用語としては「交換」のほうが使われます
・初めて知りました

お礼日時:2023/05/15 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!