dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道の通っていない畑を買いました
周囲に小川なども流れていません

水やりなどはどうやってすればいいでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

借り地ではなく購入されたというなら井戸を掘るも自由。


使い古しの浴槽を排水口を塞ぎ、雨水を溜めておくようにされているお宅もあれば、我が家は家中の雨樋を集約して一カ所に集まるようにし、300Lのタンクに貯め込み、そこから配管し蛇口を付けて、20Lポリタンク4~6個程度に移しては畑に車で運んでいます。
    • good
    • 3

畑に水が必要な時期に、雨乞いの儀式が必要ですね。


古代では、雨乞いは重要でしたよ。
確か、アナウンサーの水卜さんの名字は、先祖が雨乞いの巫女だったとか。

水路、水道がないなら、雨乞いの儀式に戻るしか…
水が少なくてもいい作物を、育てる。

トラックに大きな水を入れる容器を積んで、ポンプで水を入れて運んで来る?
毎日?重労働かも。
    • good
    • 2

うちの父は畑を借りてた時、雨水をためていましたよ。

    • good
    • 2

畑総がないという事ですね


どうしようもありません
トラックにタンクを載せ、ポンプで散水するしかない

ちなみに
農家資格がないと畑を購入する事は出来ない筈
従って農家資格があるなら親か農協に聞きましょう
農家資格がないのなら買ったのは農地ではなく家庭菜園という事
大した面積ではないでしょうから、違法ですが軽トラに1トンタンクを積めばそれで十分かも
現地にも同じタンクを置き、雨水を集めるようにした方がいい
    • good
    • 1

雨水をためるとかも

    • good
    • 1

井戸を掘る人もいます

    • good
    • 1

じょうろであげてください。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!