
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「三井住友銀行」とか「ジャパンネットバンク」のように
「スイス銀行」という銀行があるわけじゃないです。
スイスの銀行に関する法律に則った銀行全てを指します。
(スイス銀行連盟に加盟してる銀行ってイメージ)
有名かと言われると、映画に出るぐらい有名ですねw
口座の開設はもとより、銀行側が不適格と判断して
口座を解約する場合でも、絶対に情報を漏らしません。
警察から証拠としての情報提示を求められても
一切秘密を漏らしません。つまりどんなに怪しい金
でも預かった以上は守ってくれるため、悪の組織とか
出てくる映画でも取り上げやすいのでしょう。
過去の第一次&第二次世界大戦の時も、どんな圧力にも
屈せず預金を守った実績もあり、絶大な信用があるのです。
No.5
- 回答日時:
プライベートバンクの創業年の古さはその銀行の信頼度の尺度になると思います。
すべてがスイスというわけではありません。イギリスにもあります。
最近は、経営が厳しいのか?、最近は合併したりいろんな分野にも参画してますね。
●合併により Lombard Odier Darier Hentsch になりました。
ダリエ・ヘンチ 1796年創業+ロンバー・オディエ 1798年創業
http://www.lombardodierdarierhentsch.com/public/ …
●ピクテ 1805年創業 日本語のHPです。
http://www.pictet.com/ja/home/tools/disclaimer_j …
●チャイルド Clild & Co. (Royal Bank of Scotland PLC の傘下) 1660年創業
http://www.charitiesdirect.com/adviser/ad001742. …
●ホアー C.Hoare & Co. (9家族による所有) 1672年創業
http://www.charitiesdirect.com/adviser/ad001642. …
●クーツ Coutts & Co. (Natwest Bank PLC) 1692年創業
http://www.coutts.com/
●ボルディエ 1844年創業
●ミラボー 1819年創業
●バークレイズ・プライベート
http://www.barclays.co.uk/privatebank/
●ロイズ・プライベート Lloyds TSB Private Banking
http://www.lloydstsb.com/private_banking.asp
●アダムス Adams & Co.
http://www.adamandcompany.plc.uk/
No.4
- 回答日時:
秘密保持ということで、映画の舞台になりやすいですが、現実には、マネーロンダリングは国際的に監視の対象で、スイスの銀行も例外ではないです。
ヤミ金事件の50億円でしたか、口座凍結で日本に返還ですね。
日本人がイメージする銀行とは全然違うようです。

No.3
- 回答日時:
スイス銀行と言っても、特定の1つの銀行を指してるわけではありません。
スイスの銀行は口座を持つ顧客の情報に関しては厳しく管理する法律がありますので、たとえ警察などの捜査が及んでもその口座情報を公にすることがありません。(銀行員が職務上、知り得た情報に関して、守秘義務に違反した場合は刑事罰の対象となり、5万スイスフランの罰金刑、もしくは最高6ヵ月の禁固刑、もしくはその双方の罰に処せられる - スイスの連邦銀行法より)世界的にマネーロンダリングが問題になったおかげでスイスでもマネーロンダリング防止法が施行されましたが、依然として守秘義務を貫いているようです。
これは世界的に有名なことであり、このため自分の口座情報を知られることを嫌う人にとってもっとも安心できるのがスイスの銀行と言うことになります。

No.2
- 回答日時:
スイス銀行って存在しないはずですけど・・・
スイス銀行協会に加盟している銀行の事のようですね。
元々スイスの銀行は口が堅いので有名です。
本人以外には絶対預金額を含めて漏らさないので有名になりました。(実は犯罪者だとしても警察にも公開しない)
で、すねに傷を持ったり某国の国王が秘密口座を持ったりしているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
小切手の裏書について
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
三菱UFJ
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
支店ではなく、あえて本店の口...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
捨印とお届け印は同じでいいで...
-
銀行の通帳と銀行印を一緒に貸...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
銀行の利子について。
-
銀行ATMの監視カメラについて
-
銀行のATMは朝は何時から使えま...
-
貸金庫に預けるなら、通帳?銀...
-
トコウキンってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金は銀行に預けない方がいい?
-
貯金は銀行に預けますか? タン...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
bank slipってなんですか
-
別の口座に貯金を移すには
おすすめ情報