dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎の人はなぜ狭い道で歩行者保護できないのでしょうか?

A 回答 (8件)

歩行者の保護、が叫ばれていますね、その潮流に乗って。

トラの威を借るキツネを演じているだけでしょう。
歩行者の優先権、という権利のみ主張して、道路交通法の二つの趣旨の交通の円滑化、このために必要な歩行者の義務を完全に棚上げしているだけなんです。
そんな歩行者が多過ぎる故に歩行者事故が多いという数字が出ます。
「お客様は神様です」
想像ですが、質問者はいまだに、この感覚もお持ちなのでは・・・、と想像します。
    • good
    • 1

そんな自己中心的な人が住んでいるところだから。


そんな自己中心的な人が住んでいるところなら、自分も自己中心的になり、車がきても無視すればいいだけ
    • good
    • 0

ソースを提示願います

    • good
    • 0

あなたのような自己中な人ばかりが住んでいるのでしょうw



私の住んでいる田舎では皆が歩行者優先ですよ。
    • good
    • 2

質問者さんの主張には根拠を感じません


デタラメの嘘ニュースだと思われます
ネットは匿名ですからね
本当は匿名でも何でもないのですが
    • good
    • 1

田舎ってほとんどお巡りさんもパトカーも居なければ取り締まりも無いし違反って認識かなり薄いから頭にない思う。

そのせいで自己中も多くなるし特に高齢化部落では頑固くそも多い
    • good
    • 0

田舎は車優先なのでしょうね。



女子供や年寄りは怖くて外に出ないのでしょう。

で、ますます車優先になる。
    • good
    • 0

田舎の人はなぜ狭い道で歩行者保護が出来ないのでしょうか?


と、なぜ決めつけるのでしょうかッ!

田舎の狭い道は、
歩行者しか歩きません。
みんな「あぜ道」ばっかりですッ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!