プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デスクトップパソコンのマザーボード16gbしか対応してないのに32gbつけてアプリ大量に開いで16gb超えるまで使ったらどうなりますか?

A 回答 (5件)

マザーボードによっては、全く認識できずにパソコンが動作しなくなる場合と、動作するが 16GB 以上の部分が認識されないケースがあります。



前者ではパソコンが動作しなくなってしまいますので、意味がありませんね。このようなマザーボードでは、搭載メモリは 16GB にして下さい。

32GB を搭載しても 16GB しか認識されない場合は、残りの 16GB は全くの無駄になってしまいます。これは、マザーボードのハードウェアとしての制限なので避けられません。他の用途では使うことができませんね。

これが、Windows OS で 32bit の場合は、4GB が認識できる上限ですが、マザーボード側は 16GB まで認識できますので、12GB 分は RAMDISK 等に使うことができます。RAMDSIK は DRAM を HDD のように使う方法で、SSD よりも更に高速で動作します。

RAMDisk の必要性について
https://nomuinu.net/ineed-ramdisk/

もし 64bit OS を使っていて、マザーボードが 64GB くらい搭載できる場合なら、32GB をメインメモリとし残りを RAMDISK にすれば、相当高速で動作する SSD となりますね。もはや HDD の代替ではなく SSD の代わりとなるでしょう。

しかし欠点もあって、電源が落ちるとデータも消失します。シャットダウン時に SSD/HDD にデータをバックアップすることもできますが、その分時間が掛かりますし、電源投入時もバックアップからデータを読み込むの時間が掛かります。いきなり電源が落ちてしまうと、バックアップはできませんから、前の状態に戻ってしまいます。

諸事情により、現在では余程のことがないと RAMDISK は使われていません。理由は簡単で、RAMDISK 程は高速ではないですが、PCIe 3.0/4.0/5.0×4 NVMe M.2 SSD がそこそこ高速ですので必要性が薄いからです。メモリも 16GB が当たり前で、32GB もかなり普及していますので、RAMDISK が入り込む余地が無いということもあると思います。それでも超高速ですから、メモリが潤沢にあってマザーボードが許すのであれば、RAMDISK を試しても良いのではないでしょうか(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/06/02 08:56

認識しない。


認識しても半分の容量しか認識しないものも存在する。

マザーによっては、正常に認識するものも存在する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/06/01 19:26

モノ次第。



マザーボードがひょっとすると16GBを超えて認識するかもしれない。
認識することなく無駄になる事もある。

(´・ω・`) そんだけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとございます

お礼日時:2023/06/01 19:26

16GBは無駄になります。


(あっても、ないと同じ事)
 
メモリが足らなくなればHDDスワップが起こります。
この時HDDではなくSSDであれば、極端に速度が落ちる事はありません。
 
無駄なメモリを積むより、SSDへの装換の方が効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとございます

お礼日時:2023/06/01 19:26

ただ単に付けただけでは認識されないので、


増設したメモリーは全く利用されません。
仮想メモリーとしてストレージに領域が設定されているはずなので、
そちらが利用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも超えたらどうなりますか?

お礼日時:2023/06/01 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!