dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢出産の子のことを「忘れ・・・」なんとか云う表現がありましたが、思い出しません。
方言だったかもしれません。
「忘れ・・・」にかかわらず、言葉があれば教えて下さい。
ひょっとすれば「差別語」にされてしまったのかな?

A 回答 (3件)

沖縄口ですかね、違ったら御免なさい。



沖縄では「わしりんぐゎー」と呼ばれている。
わしりんぐゎー とは、忘れた頃に産まれた子供 という意味である。
https://ameblo.jp/mitsuo8131/entry-12496487645.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初めて知った言葉ですが、正にそのことばを「阿波弁」で知りたいのです。
私の記憶では「忘れ○ご」とあるのですが、ネット上では発見できません。

お礼日時:2023/06/04 19:11

どんなに高齢出産であっても第一子は恥かきっ子とは云いません。




例えば、両親が40代後半、長男25歳、長女20歳。最近末っ子が生まれた。
こんな状態です。
だいたい上の兄、姉と10歳以上離れていて、かつ両親が高齢の事を指します。

最近は40過ぎても普通に産めますから体が丈夫でないとか云った事が無い限り何の問題も無いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。おじさんが甥より年下というのも、割と普通にありましたね。そうした状態になれば、「少子化」問題も、改善するのではないでしょうか。一人の女性が子供を産む時間幅が狭くなっていると思います。つまり「きょうだい」の年齢巾が小さいのです。
私の場合は、長姉がお母さんに間違われ、必然、母はおばあちゃんに間違われました。

お礼日時:2023/06/04 19:04

「恥かきっ子」は聞くけど


忘れ…はきいたことないですね
誰かが子供を遺して逝った時に
「忘れ形見」とはいいますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「恥かきっ子」も「忘れ形見」も、自分のこととして使ったことはないですが、私の語彙にあります。きれいな言葉ですね。

お礼日時:2023/06/04 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!