プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いくつですか?
電子数は暗記するしかないんでしょうか?
私は今就職活動中の私大文系学生で、筆記試験の一般常識でこういう問題が出るらしいんですが、さっぱりわかりません。
どなたかよければ教えてください。

A 回答 (2件)

この問題は、次の知識が前提となっています。



(1)原子には原子番号がある。
(2)原子番号によって元素が決まる。
 (元素とは、「鉄」とか「ナトリウム」などの原子の種類です)
(3)アルミニウム(元素記号Al)の原子番号は13である。
(4)原子番号は、陽子の数である。
(5)原子の中で、陽子の数と電子の数は等しい。

以上より、Alの電子の数は13個です。

(3)を暗記しなければならないかですが、高校の化学の初歩で、原子番号20ぐらいまで暗記させられると思います。これは、あとで化学結合の勉強をするのに必要だからです。原子番号の暗記自体が目的ではありません。しかし、就職用の一般常識問題であれば、『これぐらい習っているだろう』と出題されるのかもしれません。

なお、元素の周期表のページは多くあります。たとえば
http://ccinfo.ims.ac.jp/periodic/indexj.html

参考URL:http://ccinfo.ims.ac.jp/periodic/indexj.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答で助かりました。
周期表のことはかすかに憶えてますが、原子番号が電子だったなんてさっぱり忘れてしまっていました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 00:23

中学か高校で原子番号20までの覚え方を習いませんでしたか?


「水(H)兵(He)リー(Li)ベ(Be)、~~、クラ(Cl)ーク(K)か(Ca)」といったものです。
原子番号さえわかれば、電子数も簡単にわかると思いますよ!
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度覚え直してみますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!