dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベビシッターをしています。
私の感覚は合ってますよね?
いつも定期で16:00-20:00週4対応しているご家庭があります。
保育終了予定時間があるのですが、よく延長15分程に応じていました。
たまにできないことがあると『出来ない日は予めおしえてくれる?』と言われ、は?と思いました。
逆に保育終了の約束された時間があり、延長の相談可能というスタンスでお願いします。
私も私の生活ががあり、常に一応延長ができるスタンスでいるのは、こちらも、その後の予定が立てられませんと。
私が可能な場合応じると言うスタンスで。
あらかじめ今日はできませんなどということは主体があちらになりますよね?
主導権をがお客様にあることが理不尽だなと思い質問させていただきました。

A 回答 (4件)

顧客の獲得やニーズ対応への口コミ、今後の経営のことを考えて答えを出す方が良いのかも…?



応じた場合と、別の提案をする場合と、主導権にこだわる場合と、その他etc...
    • good
    • 0

サラリーマンでも、定時退社したい人と、できるだけ少しでも稼ぎたい人、どちらの人も居ますから、一概にどちらが正しいとは言えない。

合う合わないの問題かも。
    • good
    • 0

お金を払う人が主権を握ります


それはできませんという人は辞めてもらって 
要望を聞いてくれる人を探します。
お金が欲しくで働かせてくださいと履歴書を見せて採用になったのなら
主権は相手にあります
それはできませんと言うのならやめるしかありません
働いてやっているんだではなく
働かせてもらってお金を頂戴しているんだ
という図式です
    • good
    • 1

あなたの考えであってると思います。

今度の日に、

「16:00~20:00は週4で○○さんに対応出来るようにしています。延長は出来ればお断りしたいのですが、私の予定と合えば応じることは出来るかもしれません。でも私も都合があるので、出来ない日ももちろんあります。もしそれでご都合が悪いようでしたら、残念ですが代わりの人を探して下さればと思います」

ときちんと言っておいたら良いです。いつでも延長出来るように思うなんて人数がいる保育所とは違うので、相手の我が儘だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!