プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下の子供が私立の幼稚園に通っています。
上の子供が公立の小学校に上がってから時々疑問に思っていたことがあります。
それは、遠足などの行事でお金を集めた場合、小学校ではその都度明細な会計報告があるのですが、幼稚園では一切ない、ということです。
しかも、動物園への親子遠足など、団体割引で入園しているにもかかわらず正規料金が徴収されます。年長児のキャンプで父母会から援助金を出しても、残金は返ってくるものの明細は一切知らされません。キャンプの費用は保育費とは別に支払うものなので、キャンプに関する会計報告もあっていいのでは?と思うのですが、私立の幼稚園ではそのようなことをしなくてもいいのでしょうか? 
幼稚園に直接聞けば済むのですが、なにを質問しても批判されたと受け止められてしまい的確な回答が得られません。できれば、他の機関に相談したいと思っています。
みなさんの園ではいかがですか? このような相談を受け付けてくれる機関はあるでしょうか?

A 回答 (3件)

再度の回答、ご容赦ください。



設置者による会計制度における法的措置の違い、云々より、教育機関として、現に、疑問を感じている保護者が、みえる以上、園は、会計の説明を負うと考えます。私の#1の回答は、最近、かなり無理をいう保護者も増えた現状から、回答したもので、#1のお礼文から想像して、会計報告というより、会計の概略説明自身が無いようですので、きちんと、報告を求める側に賛成します。ただ、幼稚園という弱小な事務能力ですから、きちんと、1円単位に決算するのでなく、余った分は、次の行事に流用させてもらうとか、すいかの1個も買って、園児みんなで、頂くとか、その辺の裁量は園長に認めてほしいと言っているだけなのですが、それすら認めない保護者がいる現状からの回答だったのですが。。。ちょっと、想像していた状況とは異なり、単純に、保護者の入場料の定価と団体割引入場料の差額の使途が、不明というようですから、それこそ、最初から、その差額で、すいかまつりで、すいかを食べますので返金しません。差額は**円、すいかは++円で、数十円残りましたが、園の会計へ寄付金として入れました。でも、OKだと思うのです。

園児のために、使い切るなら、保護者の方も異論は無いはずで、その辺と、会計報告の公立版のように、作文で、作られた会計報告が、小学校は、すぐ遠足の翌日に出るのに、幼稚園は、云々との批判を受けた経験からの回答でした。

きちんとという意味は、園児に還元されているなら、多少の信頼関係で、園長の自由度を認めてほしいと言っているだけで、一切の報告をしなくて良いとは、思いません。年度末で一括報告でも、良しとしていただけるなら、その辺は、毎日の保育や育児に、追われている現状は、お母さんが一番ご存知なので、お許し願いたいとの願いのみですがね。

なお、自分自身で、会計決算書を作ろうが、立派な公認会計士が作ろうが、事実は変えようが無いので、報告内容は変わらないことは、付け加えておきます。

なお、他の機関を巻き込むより、まず、園長とお話すれば、済む話でしょう。差額が何に使われたか?という回答のみですから、寄附として、経常的費用に頂いたで、良いではありませんか?また、園長個人が、使わず、園の経費に使われていることが、明確なら、数円ずつ、各人に返却する事務負担を考えると、先ほどのすいか1個くらいに変わっても、お許ししていただく範囲だと、私は思います。が、そのことと、スイカに変わったので返金しないよ。と言わないで良しとは、言っておりませんので、誤解の無いように願います。

早く納得して頂いて、楽しい園生活を質問者が送られることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって大変失礼いたしました。
書いてくださったこと、まさにその通りです。
何か少しでも誠意ある説明があれば、納得できるのですが。
他の機関を巻き込みたいと思ったのは、園に対して何か言うと「不満があるならどうぞやめてください」と言われてしまうからなんです。批判しているわけでもなく、不満を言っているわけでもなく、ただ説明を求めているだけの場合もです。直接話が通じるにこしたことはないのですが。
休み明けにもう一度考えたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 21:51

私立幼稚園・保育園の園長をしています。



その幼稚園の設置都道府県および設置主体(学校法人立・宗教法人立・財団法人立・個人立)によって異なりますので、詳細が分からないと公的な機関による対応が決められないと思います。

また、公認会計士が決算をするかどうかも都道府県によって規定が違います。税理士が決算をする場合もありますし、自分でする幼稚園もあります。

私自身、青色申告の幼稚園が1園あります。

保護者会の総意をとった後、弁護士を通じて会計報告の提示をうけるのが、確実・明快です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり失礼しました。
園全体の会計、ということではなく、保育費とは別に集金のあった行事の会計、という規模の小さな話なのです。
ちなみに学校法人です。
休み明けに参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 21:33

詳細な会計報告は、難しい現状という人員配置なんですが、おおまか(これも、お金のことゆえ、難しいですが、つまり、1円単位で計算しない限り、大まかな発表も出来ないですから。

。。)な発表は、してもらうように、発表時期が遅れてもいいですから。。と、お願いしてみたら、どうでしょう。小学校は、各学校、専任の事務職員が常駐(主に、遠足代など、保護者向けの会計担当。)してなおかつ、本庁に数人から数十人の事務員(主に、教職員の給与、年金、健康保険、労災、雇用保険、学校全体の予算、決算、補助金業務、借入金業務、校舎改築業務、修繕業務、給食手配業務など)をする人員が、います。大体、1私立幼稚園の10倍以上の事務員人件費を1公立小学校で使っています。ですから、小学校と同じ会計体制を求める=同じ人材配置を求める(実際、公務員の仕事は私立に比べれば楽なんで、10倍も人材もらうと遊んで貰わないといけないけど。。。)ということ、つまり、保育料の値上げに同意することには、なりますが。。。

で、そういうことで、丁寧な会計報告の為に、膨大な費用がかかるので、あらましの会計報告で、説明してください。と要求すること。保育という待ったなしの仕事の合間にそれらの事務をするので、時期は、遅れても良いことなど、伝えて、会計報告を貰えばいいでしょうね。。。

なお、実際、会計担当をしてみると、解かるのですが、予め遠足で、ひとり幾ら頂くかって、博打みたいなもので、難しいです。1人多くても、感光バス1台増えちゃうし、予約の時は、その人数でも、欠席が、あるとがらがらなんで、「1台減らして、安く出来たのに。。。」と陰口は出るは。。。慣例的に先生から遠足代を徴収しにくいので、実際、バス代や入場料の先生分は、保護者が、按分負担しているし。。。保護者の団体割引料金も、結果終わってみていくらだった、とは、出るのですが、予約の段階では、いくらですとは明示不可能ですね。理由は、大抵、たとえば、30人以上で、1人幼児とペアの時は、何%割引、100人以上のペアなら何%割引とかで、ちょうど園児数が、100人とか、ぎりぎりだとどちらになるのか、当日までわからないですし、兄弟の場合、2人めの幼児料金が、どうなるのか?入園前の幼児は、いくらなのか?その公園でまちまちなんで、本当に細かく計算すると、**さんは、下の子を連れてきて、2歳未満で、無料だけど、バスは、1席余分に使ったのでいくらとか、全部個別に計算しないと出来ないです。

で。会計報告を求めるのは、賛成なんですが、役所に、事務員の増員のお願いと、会計報告の時期を時間的余裕を下さると実際、報告する側は助かるのですが、、、

わがままでしょうかね???

大抵、遠足が終わるとすぐ、次の行事があったりと結構。整理している時間が無いのですね。駐車料金、高速有料道路代金なども、消費税を含めて、感光バス屋さんから結果が来るのが、結構かかります。小学校は、談合的に、これで請求書を書いてくださいって、余分に業者に払うみかけの書類整備は上手ですが、実際、きちんと、やりだすと、団体割引って、何から何まで、あるので、終わってみないと解からないのが、本当なんです。

で。団体割引が、10%だとして、親の人数を掛けて、さあ、どれだけ園が、もうかる?、誤魔化してもうけるような金額では、無いでしょうね。

ですから、PTAなんかが、会計を手伝ってあげれば良いとも思うのです。

先生は、保育をやってもらいたいからね。で、公立は、本庁という膨大な事務組織を持っていて、私立は、その園の誰かが、会計報告書を作るという実態も解かってほしいですね。

結局、最後は、公認会計士が、決算するので、大きな間違いは少ないとは、思いますがね。。。(私立は、ほとんど公認会計士決算が義務付けられていますので。。。)

情報公開には、基本的に賛成ですが、その公開に掛かるコストも覚悟してください。

そのコストについて、あまりマスコミは、言いません。なぜって、それこそ天下り先を将来作りたいので、。。。情報公開法、個人情報保護法。。。プライバシー保護。。。理屈は理屈なんですが、ある程度で、妥協しないと、100円の買い物に包装代が500円みたいな世界にならない程度に、要求してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご回答、ありがとうございました。
確かに観光バス代などの不確定要素があれば入園料だけではないので、請求されている金額には別段何も感じはしないと思います。ただ、この園での親子遠足は、現地集合。動物園は、小学生未満無料、団体割引は30名以上、そして、教職員の引率者は無料、というところです。保護者の入園料以外にかかるお金は、職員の交通費および駐車代くらい。それに当てるというなら、そう説明してくれればいいのですが、質問したり情報公開を求めたりすると、不満があるなら辞めてくれ、といわれてしまいます。また、職員の中で会計のみ扱っている人がいるので、回答者さまのお話のように余分なコストがかかってしまうようにも思われない現状です。
小さな事のようにも思えますが、信頼関係を気づく上では、こういった積み重ねも必要なのではと思います。
どこか園外で相談して改善を促してくれるようなところはないでしょうか?

お礼日時:2005/07/11 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!