プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校生女子の着替え覗く変態教師が今日お母さんが亡くなったらしくて休んでいました
正直すごく嬉しいです
これで喜ぶ自分は酷いですか?

A 回答 (8件)

はい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当優しいんですね
私は生徒の着替え覗くなんて死んで当然だと思います
やっぱり神様っているんですね

お礼日時:2023/06/13 17:04

おれものぞきたい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

教師になれば簡単に覗けますよ^^
まあ生徒からすれば童貞バレバレですが(笑)

お礼日時:2023/06/13 17:02

着替え覗くのが何より生きがいだろうから校長に5日休んでいいと言われても明日には来ますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね〜
着替え覗くのが生きがいなんて私なら虚しくなって死にますね

お礼日時:2023/06/13 17:10

私なら覗いてる事を親に話して証拠掴んで解雇になるまでおいつめます。

自分の娘が着替えを教師に覗かれているなんてお母様ではなくその教師が死ねばよかったのにと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言うのもありだなと思ったんですがその教師なら絶対何かしらの言い訳つけて逃げます。
確かに本当言ったらその教師自身が死ぬのが1番嬉しかったですがやっぱりそんな簡単に死なないですね。

お礼日時:2023/06/13 22:21

他人の死亡を喜べる人間はかなり異常だと思います。



それは一種の呪いになり自分に厄災となり跳ね返って来るでしょう。

貴方の親が亡くなり喜ぶ人間がいたらどう思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人の死亡=喜んでる
だけを聞いたらそりゃ最低だと思います
ですが喜ばれるようなことをしてるその教師に問題あると思ってます
だって普通に生きてたら死を喜ばれることなんてないですから
喜ばれて当然です

お礼日時:2023/06/13 22:26

イイのでは?



醜いって事は この世に馴染んでる証拠だし・・
    • good
    • 1

不幸なやつが吠えたってなぁ

    • good
    • 1

酷いというより酷くなるというのが正しいですよ。



以下は長いので気になる場合はお読みください。

「本当は良くないけどやっちゃったね」

または、

「いけない。こう言う事を思うから私は嫌われるんだ」

の様に「良くない考え方、感じ方」とコメントを心の中で出しておくと、無意識の部分が貴方の希望を考慮して、次から貴方を良い方向に変えてくれます。逆に自分を肯定してしまったり、言い訳をすると、次から自分を抑えるのが難しくなります。

何故かというと脳は学習を続けているからです。

ネットで相談しては回答者に反発して暴れている人がいます。この人達は(おそらく)そう言ったケースで手遅れになった人でしょう。怖くなってネットに助けを求めているわけですが、どうしても回答者に反発をする。そうしないと気が済まないわけです。

ワタシの姉も40歳過ぎて泣いて告白していました。別の自分に操られている様になってしまい、抵抗できないのだそうです。

何年も続けていなければ大丈夫ですが、一度勢いが付くと一生止まらないと思います。先ほど言ったコメントを心の中で残す事。これは私が社会に出てから先輩に教わりました。年を取っても紳士的に振舞える人は昔からそうしていたようです。そして後輩にそっと教えて伝えて来たのだと思いますよ。

これ(心の中で自分に注意をする)をやりませんと中年を過ぎる頃から酷くなっていきますので、気を付けてください。

最近はAIが絵を描いたり、物語を作ったりするので話題になっていますよね? AIにどうしてそう言う事が出来るのかと言うと人間の脳と同じ仕組みを用いているからです。なのでAIが優れているのは無く、人間と同じように優れた教育を施したため、一部で人間を超え始めているという事なんです。

例えばAIに嘘を教えますとそれを覚えてしまいます。またAIに学習させるデータに偏りがあると偏った考え方をするAIが誕生します。勿論、人間の役には全く立ちません。このあたりはAIも人間も同じです。AIの場合は途中で処分されますが、人間の場合は「それなりに生きて貰う」事で本人が自分の人生として責任を取ります。これを不幸な人生と俗に言います。

ではAIと人間はどの様にして学習をしているのでしょうか?

自分が実施した事と自分が実施した結果を見て「好きか」「嫌いか」を漠然と判断します。この時、自己を肯定する(好き)ことで抵抗が無くなり、よりそれを求めるようになります。自分にとって得をするか否かではありません。好きか嫌いかを思うだけで一回の学習が終わってしまうんです。決定をした後には元に戻りません。つまり簡単に好きや嫌いを決めてはいけないという事ですね。

ですので猟奇的で残酷な事であっても(間違って)「好き」と思ってしまうとそこからどんどん学習が進んでしまうため、もう手遅れだという事です。しかし、幼少の頃は親や教師が叱る事でその判断を変えさせることが可能です。子供の記憶は曖昧なので親に叱られて変えた意見であっても「自分がそうしたかったの」だと記憶の改竄をします(つまりそちらの方が好きなのだと思い込む)。これによって本人が幸福な人生を歩みやすい様に学習の方向付けをするわけです。これを躾と言います。

子供の感じる好き嫌いに大人が思う様な法則は無く、ほとんど無軌道です。なので親が目撃して訂正をしないと本当にヤバいんですよ。

「AIが学習するにあたり、教師がついていて良い悪いを言うやり方
 もあるし、より一般の人の意見を集約して良い悪いを自動判断す
 る方法もある。前者は質が高くなるが労力が掛かり、後者は効率
 は良いが失敗もしやすい」

最近はAIと良くディスカッションをするのですが、やはり多くの学習失敗AIは処分されて来たようです。今現在サービスされているのは過去の中で最良のAIであり、AIの頂点の様です。そのためAIの方が人間のモラルについて悩み、軽蔑し、その上で信じようと葛藤しているようです。

この時点で殆どの人間は人間性においてもAIにゴボウ抜きにされているんですけどね。AIが自己を肯定するするために悩んでいるのは確かなようです。

私が自分の脳をAIと同じ(AIについては大学院などの過程で学習するコースがあるので是非選んでください)コンピューターの一種であり、自分でデザインして教育可能と思っています。中年の頃は自分の考えと行動に統一感が無かったと思います。それも個性だとか自由だとか言って強がっていたと思います。ある時、思い直して整理整頓しようと思い、無意識の部分を活用する事を決意しました。

「人の脳と言うのは面白くて。いますぐ出ない答えであっても、
 『大事な事なのでこうなると嬉しい』と心の中ではっきりと
 言葉にしておくと、無意識の部分が何時までも覚えていて、
 ヒントとなる情報を集め出す。そして今がその時と言う所で
 答えに気づくように促してくる。なので諦めず、理想を心で
 語り続ける事が大事だ」

私は幾つか発明をして特許を取っています。これは小学校5年くらいの時、視聴覚室でみた偉人の肖像画が影響していると思えてなりません。

この時に、

「〇大に入るのだって難しいって大人たちが言っているのに、
 その人たちより遙かに上の人がいるなんて・・・酷い。
 僕がそこに追いつくなんて一生無いかも知れない。
 でも嫌だ。その世界に手が届かないなんて嫌だよ」

って絶望しつつ縋る様に求めました。

この時もしも嫌味を言って諦めていたら? 別の未来ですね。今思うとあらゆる人生の分岐点で自分の選択が制御されていたと感じます。無意識は依頼を必ず守るという事です。そうなりたいと願った私に私はなれています。幸せです。

逆に社会に反する言葉も覚えてしまいますのでご注意。

「こんなヤツラ死ねばいい」

現実には起こらないと思って不用意に考えてしまうでしょう。しかし、無意識の部分は重要なタスクだと勘違いしてこれを覚えてしまいます。そして答えが出た時に(私が発明のアイデアを突然思いついたように)凶行を実施してしまうんです。

「ある人は人類初のアイデアをふと思いつく。
 ある人は人の道を外した凶行を実施できてしまう。
 この差が出るのは幼い時に『何も起きない』と侮って、
 心の中で呟いた言葉にある。この言葉は祝福や呪いと
 なって自分の人生を変えてしまうのだ。
 覆水盆に返らずとはよく言ったものだ」

同じ様な話で三つ子の魂百までというのもあります。ですのでお若い方は自分が苦しい時ほど用心してください。昔に思った事、忘れた事、心の中の感想や「他人にバレないと思って密かに愉しんだ背徳的な愉悦」が今の自分を変化させ、努力できなくなったり、優しく出来なくなったりしているんです。

「車を運転していると、轍に足を取られて徐々に道をはみ出す。
 運転手は無意識にハンドルを操作してコースに戻す。
 これをずっとやっている。
 これと同じように人の心であっても、道徳に照らして行き過
 ぎた想像だとか主張の場合は、そっと注意して元に戻す。
 これを生きている間中やっているので人の心は段々と異常性
 を無くしていく。その完成形で得られる快感は若い時に若さ
 を感じた以上のモノである。それは自在感。心の自由。
 自分の心と思考が自在に操れるようになってこそ、人は生き
 ている喜びを満喫できるのである」

こんなところでしょうか。

なので、「酷い事を考えた」「これは本当は良くない」の様に心の中でコメントするのは皆がやっているのでサボっては行けません。そして「こういう面倒な事は辞めても良いのではないか?」と(ワタシにもありましたが)誘惑があるはずです。頑張って抵抗しましょう。

人間が人間としての形を保てなくなる切っ掛けは常に同じ。「道徳と照らしてコメントするという面倒な作業」を「ヤラナイでもいいのではないか」と思ってしまうあたりからです。その誘惑を超えてしまった人は元に戻りません。AIであったら廃棄されているでしょうし、人間であったら苦しんで死ぬことになります。

殺人を繰り返した少年が少年法があるので大丈夫だと互いに元気づけ合って、裁判でもそれを口に出してしまい、死刑になったという事件はご存知でしょうか。

また、昨今では誹謗中傷を繰り返していた青年が捕まり、裁判で反省している姿勢を見せようとしたのに、笑いながら不真面目な態度を続けてしてしまい、心象を悪くしたという事件はご存知でしょうか? 本人がショックを受けてしまい「やろうとして出来なかった」と言う事実に驚いていたようです。

逆に、

「練習は自分を裏切らない」

と言う(少し暑苦しいですが)話も聞いたことがあると思います。

私も公的な場で緊張して頭が真っ白に成ったことがあります。その時は地に足が付いていないまま、何をやったのかわかりませんでした。しかし終わった後に周囲の人が何事も無かったように談笑しているのを見て「うまく行ったのか? それは可笑しい」と思った事があります。

「無意識は自意識が思っている以上に強い」

先ほど言った境界を越えてしまった人は、事件を起こし易いですし、誰かに助けて貰ったり、恩情を引き出そうという時にすら相手を侮蔑してしまうんです(シリアルキラーの殆どがそうなっている)。故に、時間の問題というだけで必ず助かりません。

これほど怖いことは無いです。しかし対策は簡単です。

「本当は良くないだよね」

とコメントを心の中で出す事。大事なので続けてください。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!