プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンで携帯用のホームページスペース(00HPメイカー、モバイルスペース等)で個人運営の着うたサイトを見ていると利用規約等で気になる点がでてきました。

(1)あるサイトの利用規約
「着うたを使用する場合には使用料金を払わなくてはなりませんが、知人や一部の人に公開するのは認められているのでメールマガジンを購読している人に鍵を教えます。」(一部、変更あり)
とういう規約がありました。本当に知人や一部の人に公開するのはJASRACで認められているのでしょうか?
そして、一部の人というのはメールマガジンを購読していて鍵を知っている人が該当するのでしょうか?

(2)着うた交換サイトにて
あるサイトで「着うたを勝手に配信するのは著作権の侵害になるので、当サイトは着うたの交換サイトとします」という文がありました。
そのサイトは掲示板を使用して着うたを多数の人と交換しています。着うたを掲示板を利用して交換するサイトは違法にはならないのでしょうか?

(3)メールで
このサイトはあまり見ないのですが、「WEB上にアップするのは著作権の侵害になるのでメールで配信します」というサイトがありました。
そのサイトは利用者からメールを貰い、写メ蔵、pic.to等を使用して着うたを付属してメールを配信しています。
この方法は本当に著作権の侵害にはならないのでしょうか?ただ、写メ蔵にしても、pic.toにしてもURLができるのでWEBにアップしてると思うのですが・・・。

長々しい&文章があやふやなのですが、回答してくれると嬉しいです。

A 回答 (2件)

こんばんは。



(1)その場合は多分起訴されたら負けますね。一応「親しい友人や家族」については私的利用の範囲とされますが、メルマガ読者を「親しい友人」とは認めてもらえないでしょう。誰でも簡単に参加出来るようなものは駄目ってこと。

(2)これも同じ事です。その理屈が通用するのであればファイル共有ソフトでの配信もオーケーと言う事になってしまいます。完全に友人のみの紹介制で組織され、セキュリティも完璧な場合はオーケーかもしれません。

(3)同上


つまり全ての例が違法とされるであろう、という事です。試しに管理人に、「心配なのでJASRACに問い合わせてみます」と断った上でJASRACにURLを通知すれば結果が分かるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

righteggさん、ありがとうございます。
ついでといっては何ですが、もう何個か質問があるのですが・・・。
質問のサイトは最初に言った通り、00HPメイカー等で作成されています。
00HPメイカーで作成されていた着うたサイトが「着うたの配信は著作権の侵害になります。」と00HPメイカーから警告を受けたらしいのですが、交換サイトに変更したら警告がなくなったらしいのですが・・・。
そのサイトは作成されてから1年以上であり、00HPメイカーのランキングでも上位の方と目立っていますが、何故警告を受けないのでしょうか?
本当に聞いてばかりですいません。

お礼日時:2005/04/24 23:43

どのケースもアウトです。


要はJASRACに見つからないために、堂々とではなく、
コソコソと着メロを配っているということですね。

しかもその言い分も全て間違っていますね。
メールマガジン購読者だろうと交換だろうと
不特定多数に着メロを配ることには変わりが無いので、
やはりアウトです。

そもそも1番の"一部の人に公開するのは認められている"って何なんでしょうね?
そんな訳ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JackBさん、ありがとうございます。
僕も一番の一部の人に公開するのは認められているには疑問をもっていました。
メールマガジンで鍵を配信しているサイトの大半はこう言っていましたが、JASRACのホームページでそのような事は書いてなかったのでどっちだろうと思っていました。
本当にためになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/24 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!