dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の面接で集合が10:30設定になっています。この時間を目指して向かうと朝の通勤時間にかかりますが、「この時間帯の電車は遅延はするもの」という心づもりで行動したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

面接とかに限らず、その集合の目的によりますよ。

遅刻すべきでないものであればその時間に自分が現地にいることが重要なので、どうしたら確実にそこにいられるかを考えて行動するものです。たとえば、コンサートとかでも、あなたが乗っている電車が遅延したからといって開演を待ってくれたりしないですし、遅延証明書を持っていったところで1曲目からやり直してくれたりはしません。
    • good
    • 0

>「この時間帯の電車は遅延はするもの」


という心づもりで行動したほうがいいのでしょうか?
そうしなければ、遅刻する可能性が出てきますよね?
それでもよければ考慮しなくて済みます

私なら、集合場所近辺にて時間を潰せる喫茶店なども調べ
早めに行動します。早く着きすぎても、時間は潰せますから
    • good
    • 0

私なら始発に乗ります。



私ならですがッ!
    • good
    • 1

どの路線を利用されて移動されるのかわかりませんが、まずは利用される路線の鉄道会社の公式Webサイトなどで運行情報を確認しましょう。


利用される時間帯の平日の状況を数日チェックするなどされれば「これくらい遅れる日があるな」とか「概ねダイヤ通り運行されているな」といったことがわかるでしょう。
その上で、運悪く面接の日に何かあったらいけねいので30分やそこらは余裕を持って出かけ、早めの会社に入るようにするか会社の近くでちょっと時間をつぶすくらいのつもりで出掛けられればよいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

常識です。



全ては自己責任です。
もし、「遅刻しても大丈夫」「後悔しない」と思うのなら、そういった行動はとらなくともよいかと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!