アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

輸入車は壊れやすいのは、日本のちょい乗りと高温多湿と良く聞きますが、

日本車も同じ機械じゃ無いですか。

私の友人曰くパワーウインドが閉まらないなどはレギュレーションの設計が小さいものを使いすぎ、天井が剥がれるは止める点数が少ないなど、
要するにその辺に関して人間の発想が浅はかなだけと言います。

実際デザインなんかは真剣にしてるから、かっこいいだろ?と友人は言います。

あと決定打は2010年ごろからのDCTの不具合ではないでしょうか。これがここ10年の輸入車壊れるのイメージを強固にしたと思います。

勝手に高温多湿だとかで納得してるが、要するに作ってる側の発想と詰めが甘いだけでは無いかと言うのですがどうでしょうか。

輸入車に乗ってますが、不具合出てる箇所はチャコールキャニスターで交換したら治りますが、日本車でチャコールキャニスターの不具合なんてなった事ないですもんね。本体とその経路が詰まるらしく清掃で2ヶ月くらい持ちます。

A 回答 (7件)

いえ、海外でも日本車は壊れにくいことで有名ですw



日本人って”こだわって”しまうんですよね。性のようなものなんですよ。「テキトーでいいじゃん」なんて言ってる日本人の”テキトー”は、十分に品質を保証したうえでの”テキトー”だったりするんですよw

だから日本製品は、過剰品質だのと言われて価格競争で負けてしまうんですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本人の性格ですね。
使用者は良いが、生産者の方は仕事の基準が厳しいから過剰労働やうつなどが発生するのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/01 09:30

相当以前の話なんですが、東南アジアで日本のメーカーが工場進出。


その時の話、ピストンの面取りをしているのに現地の人は驚いていたらしい。
ただタイヤについてはヨーロッパ製は石畳みの道路で鍛えられているらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですね、ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/01 09:31

「パワーウインドが閉まらないなどはレギュレーションの設計が小さいものを使いすぎ、天井が剥がれるは止める点数が少ないなど、要するにその辺に関して人間の発想が浅はかなだけ」と言うヤツは、日本のモノづくりを知らないアホです。

違いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本のモノづくりを一生懸命やっている知人です。
ビニール生産工場で、コンビニの袋が減っても、コロナになっても新しい事を考えて必死に
売上キープしています。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/01 09:31

高級車は別として、一般の市販車レベルなら、外車の部品の要求水準が低いです。



つまり、日本車の部品よりバラツキがあるということです。

車は数多くの部品の組み合わせですから、バラツキが大きい部品同士の方が不具合が発生しやすいのです。

中国の車のお粗末さを見れば分かるでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外車の部品の要求水準が低いですか。
紙一重で低いのが点数が多くなるとという意味ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/01 09:29

欧米人は車(機械)は故障するものという考えだと聞きました。


つまり、車(機械)は故障したら直せば良いという考えです。
当時の日本で欧米に追い付け追い越せと考えた戦後の技術者は、普通に使っていれば故障を滅多にしないように開発・製造・品質管理を行い、これで海外で日本車は故障しないと評判で売れるようになったんです。
それに影響されて輸入車も故障が少なくなるよう改善したけどまだまだ日本車(日本人が要求するレベル)に追い付いていないのが現状なんでしょう。

例えば日本ではどこの地方でも水道の蛇口からの水を飲むのは当たり前ですが、発展途上国の水道水をそのまま飲もうとは思いませんよね?
水道水をそのまま飲むのが当たり前だと考える日本人と、蛇口から水が出ればOKと考える発展途上国の人とは感覚が違うんです。
数百万円の車は滅多に故障しないと考える日本人と、機械は故障すると考える欧米人の違いが「輸入車は壊れやすい」という事になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人が要求するレベルが高いのですね。
と言う事は商品の品質は良いので購入者は良いですが、日本のその会社に勤めている
者からしたら、過剰労働やうつなどが起きるのでしょうね。
どっちが良いのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/01 09:28

DCTは使い方次第です。

普通のATのつもりで、ブレーキから即アクセルONではなく、ワンテンポおいてクラッチがつながるのを待ってから発進すれば、長持ちします。それを自覚しているかどうかが問題なのでは。
日本の交通事情にに向かない事は確かですし、日本車のように、相手国向けにきめ細かく仕様を変えたりしないし、オイル量が異常に多い代りに、2年ごとに交換とか、日本車とは設計思想が違うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

DCT車を知らずに買う所でしたがギリギリで知って回避しました。
その後ネットや知人がDCTでかなり悩んでいるのをしってそう思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/01 09:26

日本の優秀な車と比べたら、壊れやすい印象も当然。


高温だけでなく、夏と冬との温度差、坂道の多さなど、やや使用環境は悪い国です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夏と冬の温度差に耐えられない素材の部品を使ってるのでしょうか?
エンジン内はもっと高温になると思います。
なんか不思議です。

お礼日時:2023/06/30 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!