プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

釣りを辞めようかと思っています。
今四回目ですが、いちどもつれません。
一回目は経験者5人といって全員1度も釣れず2回目は1人で行き釣れず、3回目もひとりで連れず、4回目は経験者2人と行きひとりがさばの小さいのをとって終わりました。
もう何度もこう言うところで質問しましたし。できることはしました。
釣りの神様に嫌われてるのでしょうか。
友人は4回目のところで20匹釣っています。
ほんとに釣りがつまらなくてたまりません。でもどうしても1匹でも釣ってみたいです。
ちなみに一回目と4回目は16時間やっています
近くにいる釣り人にも聞いたりしながらルアーに変えたりブッコミにしたりサビキにしたり。深さを変えたり時間を変えたり考えることはしましたが、改善策が分かりません。
もうやめようかな。釣りが苦痛です

A 回答 (21件中1~10件)

釣り堀に行ってダメならもうやめたほうがいい。


あなたは要らん殺生スンナってことですよ。
    • good
    • 1

>もうやめようかな。

釣りが苦痛です
辞めましょう。
生活かかった漁師でもないのに、
遊びで命あるものを殺傷してはいけません。

YouTubeのビーガンに説得されて、好きな牛丼
年3回まで減らしてます。
調べると大豆たんぱくの「畑の挽肉カレー味」なども、
あるし、 
テーブルマークのお皿の要らない担々麺は、植物性
たんぱく(肉)が、ゴマの前、豚肉はその後ろで、
原材料は多い順ですから、たんぱく肉99%豚肉は
ゴマより少ない1%と思います。
 
安くておいしいのでおすすめです。
    • good
    • 0

海の釣り堀 防波堤のさびき釣り。


釣りたければ二択でしょう。

海釣り公園は少し確率は落ちます ただ情報(前日の釣果)があり 周りで釣れてる人の情報も入ってくるので 活用すると確率は上がる。

※釣り場の近所の餌屋(釣具屋)でサビキ情報を聞けば90%以上の確率で釣れますよ。
    • good
    • 1

センスがないのです、やめましょう。



釣りは趣味です。
苦痛な趣味など無意味です。
    • good
    • 1

アジのカゴ釣りをしてみては?



サナカがいれば高確率で釣れます。
    • good
    • 1

釣船乗ったら?


サバの入れ食いなんか当たったら、やめられなくなるよ。
まず、ルアーなんかでやってるなら、アオイソでハゼからスタートした方がいいよ。
    • good
    • 1

あなたたちの釣りはバス釣りと変わらないので、釣れなければ辞めたくなるよね?


海釣りはダイナミックにいきたいよね。
    • good
    • 1

苦痛である、というなら無理は言いません。



どうしても、というなら近所の釣りえさ屋さんとかで超簡単な場所を教えてもらうとか釣り堀になります。

そういうのもちょっと、というなら潔く決別するのが 吉 でしょう
    • good
    • 1

苦痛という人には無理です 釣り上げたい魚の生態を知って 釣りに行く時期時間 群れと潮の流れ どうして魚が針を口に入れるのかよく考えてする 魚との知恵比べです


針に付けた餌が魚の好む餌のように動かして引き付けないと食べに来ません
イライラしてすぐに場所移動をするからだと思います
坊主でかえって当たり前と思っていたらたのしくなります
    • good
    • 1

たかが4回で?



私も1年目はそんなものでしたよ?

そこから、何がいけなかったか毎回反省し改善することをしましたか?
安易にこういうところで質問して聞いたり、友人に…ではなく、いかに魚に合わせるか?を考えることが大事です。

人から教わる情報量などたかが知れてます。
百聞は一見に如かず…です。


ちなみに私は、朝(というか夜)2時に起きていってます。
釣り場には3時入りです。
ルアーですが、週1天気が良いときに行き、年間9割以上の釣果が出ます。(ここ8年くらい)
今年は今のところ10割です。
メインはワームですが、ダイソーメタルジグは良く釣れるので結構使用します。

その実績から見ると、ほぼ全員の人が、「先入観」しかもってなく、おざなりな釣りをしています。

一般的(教科書に書いてあるような)な仕掛けで、一般的手法で…

でもそれでは釣果は落ちます。
それにそぐわない場合が釣れないことになります。

面白いことに、私に釣りを勧めた方と同じ魚でも釣れる時間帯がまるで逆なのに驚きました。
私は陽が上がってから釣れ、その方は暗いうちから陽が上がりきるまで…
その時点では釣果は9割いってませんでした。(5~6割)

そこから考えに考え、暗いうちから場所入りし、暗いときの釣り方を模索し続けたら、暗いときの釣り方がわかってきました。

そうすると、暗い時しか釣れない日、明るい時しか釣れない日があることがわかりました。

ですので、現在9割を超えています。


ちょっとずれますが、アオリイカは未だ釣れる気がしません。

しかし、結局は1匹釣るまでそんなものです。
1匹釣り…何か情報(今ルアーでよい、この釣り方でよいとか)を得てだんだん釣り方がわかるものです。

なので、一応釣り方の知識はかなりあるがアオリイカは釣れる気がしません。釣った事ないから…



しかしですね。
5月の終わりから先週までの5週間、連続で40cmのアジ、サバが来てたのですが、釣った魚を〆る際に防波堤に垂らしておいたメタルジグに2匹目が来るくらい釣れましたが、そういう時に行けば誰だろうが、いかなる仕掛けだろうが釣れます。

例えば、これを「神に愛された」と言っていては釣れるものも釣れないと思います。

釣りは運任せ要素もありますが、確実に科学的要素があります。
同じルアーを使用していても釣れない魚がいるからですね。
隣は釣れる…
私は釣れない…(その逆もアリ)

結構これ当たり前です。
いくら表面だけ真似ても、水中の中では違った動きをしていることは普通です。

ですので私が釣りを教える際は、基礎中の基礎を徹底的に教えます。

「同じメーカーの同じルアーで、見た目に差が見えなかろうが、個別に動きが違うので、毎回海の中で動作確認しろ」とか…
そして「”これは釣れる動きだ”と思ったらそれを実践しろ」とか‥
「釣れないときに、どうしたら釣れるか考えることが一番の釣りの楽しみ」とか…

あとは百均のルアー使おうが何しても良いです。
ただし、その百均のルアーを最大限生かせる、システム(ライン、リール、ロッド…釣り方)は構築すべきです。

それができないから釣れないんです。
皆さん人に教わったり、教科書見たりしてシステム組みますよね?

それでは海中でルアーは魚には見えないんです。

魚に「餌」に見せる…ということが一番重要ですね。
それって教科書では書くことはできません。


釣りってかなり奥が深いです。
突き詰めればかなり釣れます。
それを想像することもできず「神様…」ってレベルはかわいそうに思います。

自分の頭で考えながら続ければ2年目から…かと思います。
ボケ~っとしてては釣れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!