プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会を畑に例えると、人は「作物」、土壌は「法律やルール・行政手続き」かなと思います。
生死があり流動性のある個人への番号付与のほかに、普遍性のある土壌部分に番号付与・整理・つながり作り等、法律やルールの行政サイド内(my)のナンバー化は行われているのでしょうか?
マイナンバーの矢印の方向は、国民の立場から行政に向く矢印の形があるような気がします。
例えば膨大な法律やルールー、行政手続きの様式・順序のナンバー化。
漏洩の危険なく、災害、システム等物理的な障害回復もできる、ナンバー化になるべくして存在する情報は何かという回答はないですか?
国内の法律・ルールの一覧や行政手続き進化の系図(歴史)を親しみやすく公開しているところありますか?

質問者からの補足コメント

  • 国民が自分の税金について関心もあり、計算でき、知っている国がある…ときいたことがあるのですが、日本はそうでないような。

      補足日時:2023/07/02 14:45
  • 方丈記では「よどみに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」と人を泡に例えていました。
    すると泡に番号をつけることになってしまいます。
    その番号まで「かつ消え、かつ結びて、久しくとどまるためしなし」という本質やさがを兼ね備えてしまうかもしれないため、対応策が必要?

      補足日時:2023/07/03 00:15

A 回答 (1件)

最初の一行からしてそもそも不確定な仮定ですから、それ以降は全て質問者さんのみに通用する世界であり、質問者さん以外の人には関係ありま

せんから、答え様はないと感じます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!