プロが教えるわが家の防犯対策術!

スバルレヴォーグ車に乗りたい大学生です。
中古車だと何年落ち何万キロまで許容ですか?
そもそも大学生は車なんか持つな派の人いますか?

A 回答 (5件)

大学生だと普通は入学式の日にはもう普通車自動車運転免許証を取得していて、普通車サイズの中古車とかをローンを組んで買って乗っている人とかざらにいますよ。



私の場合は、大学入学式の日に国産某高級セダンの発売されたばかりの新車に乗ってきている人がいました。

当時で300万円超えという感じでしたので、現在だと600万円超えみたいな感じになるので、「それは自分の車なの?」 と訊いてみました。

その人の話によると、「俺は4年後にはどこかの企業に入社して営業車にでも乗るつもりなので、その時困らないように今のうちからこうやって公道を実践練習で運転しているだけ」 と言っていました。

それで周りの子に訊いたら、もうみんな免許証も普通車の中古車とかをもっていました。

1つの理由に当時18歳は未成年だったので親の同意書などがないと車が買えない。

地方から都会の大学などに生まれて初めて実家を出て1人暮らしをする事になるので、お父さん名義で地元でローンを組み車を買い、毎月のローン支払いはお父さんの銀行口座に振り込む。

お父さんの名義にしてあれば、事故の際とか、どこかの月極駐車場に無断駐車して110番緊急通報された場合のやらかしでも、すべてお父さんの方に連絡が行くことになるので、わざわざお父さんの名義にしておくというのはざらにある話でした。

後は地元の田舎で免許取る方が楽ちんなので免許証も取得して、「車の運転くらいきちんとできないと笑われるぞ」 とお父さんが助手席とかに乗って息子の運転のどこがダメとか指摘して特訓していたりするというのもざらにありました。

ドイツでは、自動車学校に行けば、最初に運転哲学を教え、「車の運転は常に俯瞰(ふかん)視で周りの車や人を良く見て事故などに遭わないように気をつけ、周りの誰かの迷惑にならないこと」 と教えた後に公道で実践運転練習させていたりします。

韓国のホラー映画コンジアムで、探検隊の主人公がドローンを上空に飛ばして、自分たちの車の斜め後ろ上空から自動追尾させて動画を撮影するシーンがありますが、俯瞰視というのはあんな感じです。

18歳の大学生1年生が自動車学校に通い普通自動車運転免許証を取得しても、その時点ではほぼ横並びで全員平等なスタートじゃないですか。

初心者マークを貼って、公道を1人で運転してみて、周りの人の運転と自分の運転を比較して、「あっ、あの人の走りと自分ではあそこが違っていて、俺はできていないなあ」 と比較して、そこにある法則などを自分で学習して成長していかないといけない。

車の運転をしていると前を走るおじさんとかおばさんの運転が下手くそにしか見えないのに、本人は自動車学校を卒業した頃から成長できずにいるように見える人とかいたりする。

車の運転は手続き記憶なので、同じカテゴリーの仕事でも似たようなものとなる。

大学を卒業してどこかの企業に入社できた人でも、「周りの仕事を見よう見真似で同じように仕事してね」 と言われたりした時に、自己学習できて成長していく人とそうでない人に分かれてしまう。

大学生とかが18歳でみんな一斉に免許取得して、車を買ったりして運転しているのは、車の運転というのを経験すれば、その成長具合などで、自分で将来会社に入った時に出世できそうなのかとかわかる感じがあるからだと思います。

新車を買うと、4年とかの大学生生活で故障とか消耗品の交換などの経験ができないとかあるので、多くは中古車を買う。

後は18歳未満とかの年齢の若さだと、自動車保険に加入したら年齢で割増料金となるし、車両価値によって保険料が上がるので100万円以内とかに下げておく事で保険料を減らしている。

よく教えてグーでも18歳で200万円の中古車を買ったら保険料だけで20万円かかったとか書いてあるじゃないですか。

後は自分が年間どのくらい走るのか?

にもよるかと思います。

私の場合18歳の大学生1年生で周りの子にヒアリング調査したら、「ローンの返済でバイトもあるし講義もあるので、年間5千kmくらい走るつもり」 とみんな同じ事を言っていた。

私の場合は運転に苦手意識あったりしたので、「人の10倍走っておくか」 と年間5万km、4年で20万km走っておくかと考えました。

車はガソリン車であれば、近所の車関連の仕事をしているという、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場の同じ利用者のおじいさんが、よく「車はね、エンジンオイルの交換さえしてあれば20万kmは楽に走る」 と言われています。

その人自身は年間5万km走るという事で新車で30プリウスを買い、4年で20万km超え、そこで新車でまたハイブリッドカーを買い、と繰り返していつも20万km走っている感じです。

自分が勉強するという目的ですと、20万kmまで乗るかと思います。

ただ、車の事に関して詳しくないとか苦手意識あるような人ですと、新車登録から3年落ちの高年式車でかつ、走行距離数2万km程度を買うと長く乗れると思います。

私の場合は6年前に突発性難聴になり、同じ病気をしたことのある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けにいった感じでした。

新車を買うと納車までに時間を無駄にするので、「あの時中古車を買っておけばこんなに耳が悪くならずに済んだのかなあ」 みたいにタイムアウトエラーになって、タラればな人生になるのは嫌かな~ と考えました。

よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開きワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割もいないので、一生続く」 と言ったりしている。

私の場合はガソリン車から乗り換えたのですが、普段買わない中古車を買って、弱り目に祟り目という、故障続き、みたいになる治療に集中できないと考えましたので、ディーラー保証1年、有償延長保証2年に加入し合計3年保証にしました。

30プリウスの中古車を買い、3年故障が起きてもそれで修理できれば、耳には影響しないかな~ みたいな心理的な負担が起きないようにそうした感じでした。

でも、故障は下記だけでした。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


6年乗っていますが、思った程高年式車は壊れない。

大学生が車を所有して乗っていた方が良いのは、大学を卒業してどこかの企業に入社したら、キーをポンと渡され「社有車を好き勝手に乗って良いよ」 とは言われない。

新入社員として仕事がない時に上司が、「今日は俺の仕事に同行して」 みたいに連れて行き、その際に自分の車でも運転させる。

「車の運転できるよね? じゃあ、俺が道を教えるのでそのように走って」 と言われる。

雑談でもしながら運転させれば、すぐにその人の運転で気づくとかある。

20歳の人でも2つ以上の事を同時にできない人もいるので、1回運転させれば、その人がうまいとか下手とかわかってしまう。

車の運転は仕事で必須とわかっていて、「僕はあまり運転得意じゃなくて」 みたいな人だと、4年もあってこんな結果なのかとわかってしまう。

私の知る話として、某上場企業で部長が部下を仕事に同行させ、「そこから首都高に乗って」 と言ったら合流する際に車が多いので、「危ないぶつかる」 と急ブレーキを踏んでしまった。

部長が怒って、「あのさ、こんなところで止まったら、その後どうやってあそこに合流するのかな?」 と言って、後ろをみれば大渋滞となっていた。

1時間くらい経って途切れた一瞬に部長が運転して脱出したそうです。

車の運転では、「周りの誰かの迷惑にならないこと」 とドイツでも教えているじゃないですか。

運転できないレベルで、首都高で周りの人を巻き込んだという事で、辞めさせられたそうです。

有名な大学卒業していたらしいですが、会社員とかになるとどんなに良い大学卒業したとしても運転できないだけでアウトになったりする。

そんな感じなので大学生で車を買って乗る方が将来役に立つと思います。

大学生で、「まだ学生なので会社員になったら買おう」 と考える人もいると思います。

でも、上司が仕事できる人で運転とかもうまいと、部下に残念な人がいれば、すぐに配属換えでどこかにやるみたいな人は珍しくないと思います。

考え方にもよると思いますが、厳しい会社だと4年間も大学生生活があって、なぜ努力していないの? と思う人もいて、そんな人が会社員1年生になって努力するわけがないと思って切ってしまう。

転職とかするとわかるのですが、「みんなのお昼の弁当を会社が出す事にして注文したので引き取りに行って」 と新参者として言われ、「わかりました」 と言ってキーを受け取ると、3トン半ロングのトラックが1台用意してあって、「それで行ってきて」 と言われMT車だったりする。

大学を卒業して会社員1年生になった時に、先輩が引っ越すとかで呼ばれ、トラックのMT車の運転係とかさせられるとかもある。

手っ取り早くやらせてみるというのが多い。

そういうのもハードル超えていかないといけない感じで、「あの時もっとやっておけば良かった」 と人生詰んでしまう事もある感じ。
    • good
    • 0

理想は3年2万キロ以内、現実は7年落ち5万キロ(泣)


免許保有率日本一の群馬県では、大学生のクルマ通学は当たり前です。近所に、医療福祉大学がありますが、駐車場には女の子たちの、いいクルマがずら~っと並んでますワ!
    • good
    • 0

昔、大学への通学用に車を持っていました。

(公共交通機関が利用できないド田舎です)
昨年までスバルレガシィに15年乗っていましたが、ぶつけない限り壊れるものでもないです。
>乗りたい
は交通が不便だからでしょうか。維持費がかかるため、友達と遊ぶためなら贅沢だと思います。
    • good
    • 0

勉強に励んで一流大手企業に就職すれば新車でWRXくらいすぐに買えちゃいますよ?


 工業系大手なら、新卒冬のボーナスで80万とか普通に出ちゃうのよ?
 数年勤務でボーナス100万楽に超えちゃうのよ〜
 せっかく大学行って、親の金で勉強しながら中古のレヴォーグ買って、結果的に中小企業の低所得者層になるのかな?
    • good
    • 0

欲しい車は自分で稼ぎが出来るようになったら、自分で買う!


親のすねをかじっている間は軽自動車で我慢!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!