アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車のオーディオにこれを取り付けたのですが、
サーというノイズが出るようになりました。
もうひとつ、エンジンをオフにしたあとスピーカーからブチっと言う音が毎回出ます。
取り付け方が間違えている可能性がありますか?

質問者からの補足コメント

  • すみません画像載せてなかったです。

    「車のオーディオにこれを取り付けたのですが」の補足画像1
      補足日時:2023/07/24 18:14

A 回答 (7件)

アース不足を疑います。

    • good
    • 0

>サーというノイズが出るようになりました。


D級アンプですから、ノイズを出します。
それが入力に廻り込んでいるためです。
配線の引き回し、入力を出力及び電源と離すと良くなるかも。
電源にノイズフィルターを入れるのも良い。

>エンジンをオフにしたあとスピーカーからブチっと言う音が毎回出ます。
電源回路の取り方とホームオーディオで電源onーoffの出力カット回路を追加すべき。
アンプの電源はリレーを入れてバッ直にする。
ACCのon-offでリレーを駆動しアンプ電源の入り切りとスピーカーの入り切りする。リレーにはディレーを入れること。

①ACC off → スピーカーoff → 1秒後にアンプoff
②ACC on → アンプon → 1秒後にスピーカーon

以上な動作をするような回路。文字だとわかりにくいですね。
    • good
    • 0

やっぱりアンプなんですね。


アンプ接続でその症状が出る時は電源ラインとRCAケーブルを出来るだけ離します。どうしても近づく場所は平行にせずに直角に交わせます。こうすればかなり改善されます。
    • good
    • 0

そんな場合に有効?といえるのが、アーシング、というやつなんです、万能ではありませんが。


車は車体をマイナス配線として利用していますね、機器その他のアースをその都度近くに落とせば、バッテリーの+からーまで大きなループになりますね、このループが雑音の送信アンテナになります。
そのアンプの電源自体がすでにその雑音を取得していれば・・・?。
とりあえずは、パソコンの電源なんかで見られますフェライトコア。
円筒状のコアの中を配線を、ものによっては2回巻きつける形で通しています。
機器からの配線はぴったりくっついた平行2線ならその部分で雑音拾う可能性は低い。
+はプラス配線、ーは別に車体にアースなら、そのループが雑音の受信アンテナになります。
ノイズ対策必須の機器では配線はすべて平行2線以上のツイストペア線、その上でアースはすべて1点アース。
    • good
    • 0

『これをつけた』のこれって?


まぁ電源ラインからノイズが入ってるのでその電源ラインの取り回しを考える。
    • good
    • 0

クルマに部品を取り付けて、調子が悪くなったら、一旦外してみるのがクルマいじりの基本ではあります。

    • good
    • 0

これは、車の電気ノイズが、


オーディオ機器の金属フレームや内部電子基板に流れている現象です。

オーディオ機器の接地(金属筐体)と、車体の接地(金属筐体)、
この接続点を一か所にしてください。
別な言い方をすれば、止める場所は絶縁状態にしてください。

電源のマイナス線は、車体の接地線になるので、
オーディオ機器を車体に止める位置が接地同志だと、
この点と電源線のマイナス線接続点の間に、
車の電気ノイズが流れてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!