アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の国産車はたいていがマイナスアースといわれます。そのため、たとえばバッテリーあがりのとき他の車を救援バッテリーとして使う場合は、バッテリーあがり車の+端子→救援車の+端子→救援車の-端子→バッテリーあがり車のアース(エンジンハンガーなど)の順につなぐよう指示されています。また、シガレットソケットから電源を取る器具も、日本国内向けはマイナスアース車専用となっている場合がほとんどです。

これとは別に、プラスアース車があると聞きました。この場合、バッテリーあがりのとき他の車を救援バッテリーとして使う場合は、バッテリーあがり車の-端子→救援車の-端子→救援車の+端子→バッテリーあがり車のアース(エンジンハンガーなど)の順でつなぐものと思われますが、プラスアース車にはどういった車がありますか?

A 回答 (3件)

>今はほとんど見ないのですか。

だとしたらなぜでしょうかね?やっぱり部品の関係?

今の電子部品の殆どがマイナスアースって事も大きく影響しています。
また、#1の方が書かれている錆びに関しての話も、実際は逆でプラスアースの方が
錆が出やすいため、現在はマイナスアースに統一されています。

では、プラスアースのメリットは言いますと、大昔の車はボディー全体を金属で覆う
事が無かったのでマイナスアースで車を作ると落雷を受ける危険性が高かったから
なんです。
(同じ理由で、電話線もプラスアースになっています。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
両方の長短所が少しながらわかって、ためになりました。
プラスアースは今は耐雷性が必要な機器ぐらいですね。

お礼日時:2005/12/15 00:13

>今はほとんど見ないのですか。

だとしたらなぜでしょうかね?やっぱり部品の関係?

統一しないと混乱するからです。
今の新車でプラスアース車は考えられません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ACアダプターも15年ぐらい前に極性統一型になりましたが、それと似ていますね。

お礼日時:2005/12/15 00:11

確かにその通りですね。


昭和40年頃からアメリカの部品供給の影響で、国産車はマイナスアースに統一されました。

さてプラスアースですが、現在殆ど無いようですが、「プラスアースは錆に強い」と言う話もあるようで、イギリスの古い車にはプラスアースがあるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今はほとんど見ないのですか。だとしたらなぜでしょうかね?やっぱり部品の関係?

お礼日時:2005/12/12 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています