アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アドバイスをお願いします。

古い車からETCを取り外してもらいました。
新しい車に取り付けようと思うのですが、
コードが3本あります。

1,赤(差込がメス)
2,赤(差込がオス)
※この1,2は本体から一本で出ていて、先で繋いであります。(要画像)
3,白(たぶんアースかなぁと思うのですが)

このパターンの場合、赤のほうって、一本だけ取ればよいのでしょうか?
それとも、一本を電源、2本目をACCとかにするんでしょうか??

明後日(土曜)に使いたいので、チョッと焦っています…。

宜しくお願いします。

「ETCの取付について 配線を教えて [画」の質問画像

A 回答 (6件)

皆さんが、言われているように赤は、プラス電源です。

これは、通常ACCに接続します。先が2つ有るのは、他のカーオーディオ等に接続しているACC電源コネクタに割り込ませる為です。
この形状のコネクタを使用されている他のカーオーディオ等に既に接続しているACC電源電源を外し、ETCの赤2つのコネクタでつなぎます。この形状のACC電源コネクタが使われていない場合は、コネクタを切り離して(切断して)、車側のACC電源に割り込ませる専用のコネクタ(ペンチで圧着すると接続出来るタイプ、赤や青の樹脂製で、中に線を挟むときに心線を繋ぐ金属板が入っている)を使う場合が最近は多くなっています。
白い線は、先端の端子を見る限りでは、マイナス端子(車体アース)ぽいです。黒色線になっている物が多いですが・・
ETCからの線がこの2本のみならば間違いなくマイナス端子でしょう

また、音声案内タイプでは、さらにもう1本線が有る場合が多いです。
この線は、ACC電源をOFFにしたときも通電する常時電源(バッテリー端子)になっています。「カードが残っています」等の音声案内をするためのものです。
当然ですがアンテナ分離タイプのETCでは、それに加えアンテナコードがあります。
「ETCの取付について 配線を教えて [画」の回答画像6
    • good
    • 0

ETC車載器の開発経験がある者です。



赤の方は、どちらか一方をつなげば良いです。接続しない方はビニールテープで巻くなりして、ショートしないように注意しましょう。

セットアップの問題ですが、意外と開発をしている者でも詳しくは知らないのですよ。しかし、つなげば使用できることは間違いないですね。規定に触れるかどうかは別として。
    • good
    • 0

画像のように本体から2本しかでていないのであれば


>1,赤(差込がメス)
  これは今後何か機器を取り付けた時にACCを接続する為の予備の端子なので、
  何も接続しないで端子の上からテーピングしておいて下さい。
>2,赤(差込がオス)
  この端子をオーディオ等の裏から出てる予備のACCのキボシ端子(メス)に接続します。
  もしオーディオの裏から取りずらければ、ヒューズBOXのACCから分岐(ヒューズ要取付)してもかまいません。
>3,白
  アースに接続します。

取説をお持ちであれば確認して見て下さい
    • good
    • 0

土曜日に使いたい?



セットアップはしないんですか?(^_^;

白は先の金具の形状からボディアースだけど

赤が何に分岐してたかですねぇ?
それとアンテナ一体のやつですか?

型番は?
    • good
    • 0

メーカーや機種によって、配線の色が違うことがあります。


それを明確にしないと的確なアドバイスは受けられないばかりか、車載器や車を壊すことにもなりかねません。
配線の端子に関しても、取り付けた人が加工している場合があるので、一概には言えません。

あと、メーカーサイトで取付要領書等が公開されているのでそれを確認した方が間違いないです。
(パナソニックとデンソーは公開されてました)
    • good
    • 1

ETCからは赤と白の2本だけで、赤の先が分岐ですよね?


単純に赤:電源(ACC、IGなど)で、白:アースでしょうね。

赤の電源が二股に分かれているのは、以前取り付けていた時に、どこかの電源(オーディオとか)に割り込ませていたからかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!