dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は自閉症と知的障害と発達障害があり障害者就労A型の施設で働いています
その施設はスーパーマーケットの仕事で品出しやリサイクル活動の仕事をしています
勤務時間は4時30分で朝6時30〜11時までなんです
仕事は楽しいのですが…
ちょっと苦手な利用者Mさんがいます
その方の言動や行動が気に障りイラッとする事があります
その利用者Mさんは重度の知的障害持ちの30代後半の男性です その方はとてもわがままで駄々をこねるたりして私や私と仲の良い利用者に対して嫌なこと言うてきます嫌なことの内容は髪型がダサいとか臭いとかそのような内容です
勿論私は1番偉いさんの職員Mさんに相談したのですが利用者Mは知的障害がひどいからあなたが理解してあげるべきだと言われました
ですが…優しくて接しても嫌だとか色々言われてこっちも悲しくなり腹が立ちます
そんな事で怒る私も子供なんだなって思うのですが…どうしても腹が立ちます
そんな時ってどうしたら腹を立てずに済みますか?
また腹がたってもどうしたらいいですか?
やっぱり障害がひどい子にあまり怒るのもよくないですよね
なんとか上手いこと接したいです

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は20代後半です

      補足日時:2023/07/29 19:59

A 回答 (1件)

イラッとしたら深呼吸して下さい。


ゆっーくり深ーく数回深呼吸。
そうすると心が落ち着きます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!