アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二次関数の最大最小を求める時に場合分けをすると思うんですが、写真のように≦、<、>、≧の使い分けが答えと違ってしまいます。赤ペンが解答なんですが、私の答えだと間違いですか?それとも合ってますか?

「二次関数の最小値について」の質問画像

A 回答 (3件)

0≦a のときは a は 0 を含む 負の数です。


0<a のときは a は 単に負の数で 0 含みません。
つまり 0<a<1 ならば、a は 0 と 1 の間で、
a=0, a=1 には成れません。
従って この区間では 最少も最大も ありません。

2次関数については 理解されているようですから、
定義域で 以上・以下・より大きい・より小さい の区別を理解して下さい。
    • good
    • 0

たとえば


  f(x) = x + 1

  1≦x<2
の範囲でなら最小値がありますが
  1<x<2
の範囲では最小値がありません。
 注意すべきは、この区別がついてるかどうか、でしょうね。
    • good
    • 1

これね、人によって書き方が変わりますが…


境界値でf(x)が連続なら、どっちの場合分けに含まれていても正解です。
強いて言うなら、
○○以上≧
○○未満<
で使い分けていくのが美しい気がします。
あくまで、私の好みですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!