プロが教えるわが家の防犯対策術!

学歴がないのをカバーする為に

公認会計士試験をしていましたが


それは間違いでしょうか?

A 回答 (6件)

正しいです。



動機はどうあれ、そういう向上心は
大切です。

ただ、公認会計士は難関ですよ。

そんじょそこらの大学よりも
はるかに難しいです。

大学受験の経験が無い人には
無理かも。
    • good
    • 0

考え方次第かと思います。


当然国内最難関国家試験の合格者ともなれば、勤務場所などによっては学歴にとらわれるどころではない評価が得られるかもしれません。

ただ、自分に見合うであろう学校であれば、頑張れば多くの方が卒業できるというものが学歴です。しかし、資格試験では、挑戦するのは受験資格を除けば誰でも行えるものであり、合格しなければあまり意味がないでしょう。
さらに最近の公認会計士試験は知りませんが、公認会計士の難易度的に大学卒業以上の学力などが求められる試験ではありませんかね。
あなたが学力ではなく経済的な事情などで大学などへ進学できなかったというのであれば、その学力次第ということではないですかね。

昔も今も試験制度は変わっても、難易度は大きく変わらないものだと思います。友人で級試験で公認会計士となった人がいますが、一次試験などは国公立大学の入試レベルの学力が求められるといっていましたね。
今は明確に一般科目が試験になっていなくても、それ相応に影響はあるでしょうからね。

長期計画で目指すのであれば税理士試験制度かと思います。
会計士と異なり受験資格は必要ですが、会計士も税理士も試験に含まれる簿記会計の分野で、国家試験ほどではないけど難しいといわれる簿記検定の最上位級の合格で受験できます。一定の社会人経験や他の資格試験で受験が認められるので、ある意味学歴不問での受験も可能なのが税理士試験です。

会計士は無試験で税理士になることが出来るとして上位互換的に考える方も少なくありませんが、会計士の試験や会計士の監査実務などで、すぐに税理士の業務が行えるほど甘くはありません。

世の中には税理士と外国公認会計士を合わせて仕事をしている方もいます。
いろいろな事情があり国内の公認会計士資格を取得しなかった、できなかったのでしょう。

あえて税理士をお伝えするのは、会計士のイメージが税理士だったりする方が多いですし、会計士の多くは独立開業となると税理士業務が中心となっていることもあるでしょう。

税理士試験ですと、科目合格制度が認められており、働きながらでも目指せなくはない試験です。簡単ではないでしょうけどね。
そして、途中で挫折したとしても、税理士事務所や一定の会社などでは、科目合格を評価することもあります。
さらに経済的な面が許されるのであれば、大学院修士による科目免除制度を利用することでも目指すことが出来るかもしれません。
現実的な面はわかりませんが、制度仕組みで言えば、高卒者や専門卒者などであっても、大学に入学せずとも通信や夜間休日の講義を単科などで習得し単位を集めることで、学士の認定を受けることも可能ですし、専門学校やこれらの単位の認定を受けたうえで大学への編入学による卒業を目指すことも可能です。いずれにしても学士称号を得られれば大学院入学資格を得られることでしょう。
極論で言えば修士免除を税法で受けられれば、会計科目2科目と税法科目1科目で税理士になることが出来ます。

会計士制度においても免除というものはありますが、試験そのものの免除や一部を問うものであり、大学教授や他の国家資格などを前提にしていたりすることでしょう。

資格者のスキル次第ではありますが、資格取得=稼げるとは限りません。
弁護士でもいえるのですが、居候弁護士、軒下弁護士などといわれるような人も多く存在します。開業しても、損保の下請けのような弁護士業務でしか食べれない方もいますし、同様に大学や予備校の講師で食べている方もいます。
学歴と試験に言えることですが、知人の元大学教授ですが、会計士や税理士などの試験が免除となり、教授現役(具体的には講師や助教などから)から開業していましたが、最終的には補助者に他の補助者や顧問先を他の事務所へもって転職されてしまい、廃業に追い込まれてしまった方もいましたよ。

やりたいお仕事なのかどうかわかりませんが、仕事への見方などを変えますと、違う道もあるかと思います。
参考になるかわかりませんが、税理士会計士が運営する会計事務所に社会保険労務士などが補助者になっているケースもありましたね。普段は補助者で、担当業務が来たら資格者として、事務所内で兼業しているのではないですかね。事務系の国家資格はいくつもあります。上ばかり見ていて失敗したら何も残りませんよ。せめて関連する試験は受験と合格をお勧めします。これは税理士なども同様で、科目合格すらできなかった私でも、簿記検定や税務会計検定と補助者経験などで転職に困りませんからね。
    • good
    • 0

学歴のカバーにはなりませんが、公認会計士はトップクラスに食いっぱぐれの無い優良資格ですね。


難関ですから、成れれば、ですけど。
    • good
    • 0

カバーできるかどうかは公認会計士としてどんな仕事をしたか。


取って満足だとカバーどころかバカーです。

学歴も一緒。
社会人になってからどんな仕事をしたか。
まともなところなら、学歴の賞味期限は短い。
    • good
    • 1

公認会計士の試験は他の国家試験と異なり、学歴など一切の受験資格が必要ないゆえ、受験するのは問題ないですが、全く受かる実力もないのに受験するなら、それは間違いでしょう。

    • good
    • 1

アナタの人生、コレだ!と思って受けたんですから自信持ちましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!