dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネグレクトで子供の頃ずっと家事を代わりにして、遊べなかった人が大人になって実家を離れても、納得いかない場合はどうしたらいいですか?

親にケジメを受けさせないと気が済みません。
私は、子供の頃の後悔が消えず、この先の人生をまともに生きていく気がありません。
反社として生きていくしか道はなさそうです。

A 回答 (4件)

誰しも満足いくような生き方をしていません。


ましてや、昔は現代と違って便利に時代ではありませんでした。
その分、親も遅くまで働かないといけない事情がありました。
私も家事どころか、真夜中まで畑や田んぼに行き働かされました。
夏休みも毎日手伝いで過ぎていき、まともに遊んだ思い出がありません。
でも、それは生きていくうえで仕方のなかったことです。
あなたは親を責めていますが、あなた自身は完璧だったのでしょうか。
    • good
    • 0

心療内科へ行って、カウンセリングを受けて心の内をすべて話してみてください。


どうすれば良いか答えが出るかもしれません。
    • good
    • 0

毒親でしょうか。

ヤングケアラーかそれに近い状態だったのですね。それはかなり辛い幼少期を過ごして来られましたね。親に対する恨みは消え去ることがないでしょう。一つは、同じような経験をした人が世の中にはいますから、彼らの事が書かれた本などをよく読んで見られる事をおすすめします。読んだからと言って、恨みが消えるわけではないですが、少し頭の中がスッキリする場合があります。また、毒親について書いてある本、YouTubeなどを色々と見てみられることをおすすめします。毒親が一体どういう精神構造なのかが見えてきます。ただ、納得いかないとは思います。大事な子供時代を、ネグレクトに耐え、家事をしながら過ごしたわけなので、親から謝罪はないでしょうから、非常に辛い思いを長い間抱えてこられたはずです。これは経験者でなければ分かりません。その後、おそらく人間関係でもうまくいかなかったり、違和感を覚えながら生きてこられたのではないですか?そういった方は、心のどこかに、他の人にはない憂いと優しさがあると思うのです。もし、質問者さんと同じような境遇の人がいたら、寄り添ってあげることもできます。反社で生きる道もありますが、何かの相談員になったりカウンセラーになる道もあります。ただ、この道ばかりは本人しか決めることはできません。質問者さんの心次第です。毒親は、子供から見放されることで、弱っていきます。今度はこちらからネグレクトしてやりましょう。
    • good
    • 0

仕返しをしたい、復讐したいという気持ちは


貴方がまだ親の精神的な支配下にあることの証です。
誰かを恨み続ける限り、どこに行っても富を得ても不幸は続きます。

心底困ったときに子供を頼れない、どこにいるかも分からない
そういう将来が必ず訪れます。
それだけで十二分に復讐になります。

負の気持ちを一度、封印して棚上げし
柔らかで暖かな人間関係を築ける人生を模索しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!