アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで広さを表すときに東京ドーム○○個と言うんですか?
東京ドームに行ってない人からしたら広さ分からないですよね
国会議事堂○○個でよくないですか?
国会議事堂なら誰でも小学修学旅行で行くわけですし

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    東京ドームを修学旅行のコースにいれればいいのに

      補足日時:2023/08/09 16:06
  • うーん・・・

    国会議事堂ってみんな修学旅行行かないのですか?
    時代ですか?

      補足日時:2023/08/09 16:11

A 回答 (21件中11~20件)

浜離宮何個分の方がわかりやすいだろうって

    • good
    • 0

はずかしながら南関東に住んでして東京ドームへ行ったことはありませんが、いろんなテレビ番組などで中の映像や外の地上画像や空撮画像は何度も見ているので「東京ドーム〇〇個分」と言われたら「それはまあずいぶんと広いね」位には思いますし、それでおしまいといえばおしまいです。

それ以上は何も思いません。

修学旅行で行ったとか行っていないとかのお話しではなく、単に想像力とか感性とかのお話しでしょう。正確な大きさを示すための例でもない。

「行った事ない」とか「何で国会議事じゃないんだー」とかいった重箱の隅を突いても何も出て来ないお話しだと当方は思います。
    • good
    • 0

どっちかと言えば甲子園球場の方が高校野球もあるので 球場としては知名度が高いよね。


関東圏の放送で言い出したのでしょう。

正方形換算してみると216m×216m 縦横200m四方の方がよく分かるがね。
    • good
    • 1

関西では甲子園○個分です。

    • good
    • 1

補足について



実際に行っても行かなくても同じですよ。
野球中継見てれば分かります。
でも、国会議事堂の大きさは分かりません。
    • good
    • 1

国会議事堂なんて見学に行ってもごく限られた範囲しか見られないのでサイズ感なんてつかめません。


それに、誰でも修学旅行で行く、なんていうのは狭いせまい了見に基づいた思い込みです。

東京ドームは行ったことがなくてもテレビ等で見かけることが多いし形状がシンプルなのでわかりやすいです。
野球グラウンドは現実に見たことがある人がとても多いので、自分が見たグラウンドに何万人も座れる客席がある、ということで巨大な容積があるのだろうくらいのことは見当つけられます。
    • good
    • 2

> 広さ分からないですよね


いえ、行ったことが無くても単に一般的な野球場に覆いを付けただけですので何となくサイズ感がイメージ出来るからだと思います。

ならばヤフオクドームやアストロドームでも良いんじゃねぇのという話だと思いますがそこは知名度かと。
    • good
    • 0

そうなんですが、広さを強調しているんだなぐらいの理解で読み/聞き飛ばしています。


国会議事堂は確かに行きましたがデカいと思っただけで広さはピンと来ません。またドームに行ったことのある人でも体感から平方メートルを正確に言える人はいないのではないでしょうか。
因みに体積容積に関する○○プール〇杯分も同様ですね。
    • good
    • 0

広さのイメージをしてもらう際の言い方ですね?


東京ドームの前は後楽園でした。
休場は一般のビルなどより面積が広いのでそれを例に示すようになったのでしょう。
昔は野球が人気で移動日以外は毎晩プロ野球中継があり、かつその殆どが巨人戦の中継だったので、巨人のホームグラウンドである後楽園球場を例にすれば多くの人が何となく大きさを想像できる・・・とはじまった言い方なのでしょう。
で、後楽園球場が取り壊されて跡地に東京ドームが出来るとそれを例にするようになったと。。。

ちなみに容積に関しては「丸ビル〇〇杯分」という言い方もありました。
今は何を例にすることが多いだろう?
やっぱり東京ドーム???
屋根が付いた閉鎖空間だから。。。
西武球場じゃ脇が全部開いてて天井まで一杯にできないから。(^^;
    • good
    • 1

「東京ドーム〇個分」という表現は広さを強調したいときに使われる表現です。


東京ドームはそれなりに知名度があり、TVなど目にする機会が多いため、行ったことのない人でも「行ったことはないけどなんとなく広そうだ・・・」と思う人が多いために引き合いに出されるのだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!