dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一個上の彼女なんですが今、就活中です。
いまだに内定が一つもないのが辛いらしく、泣いたり、へこんだりしています。とてもマイナス思考なので困ってます。なにかいいアドバイスとかないでしょうか?僕は来年なのでまったく何を言っていいのかもわからず、話を聞くことぐらいはしていたのですが、最近ぼくも辛くなってきて力になれないのが情けないです。ちょっと別れたいとも思うようになりました。
彼女が頑張るしかないのは分かっていますが、僕はどうしたらいいんでしょうか?

A 回答 (7件)

もう4~5年前ですが、私も就職活動なかなか決まらなくて、つらかったったです…



あんまり落ちるもんだから、夏はスーツ着るのも暑いので活動自体お休みしちゃいました。

で、また秋から再開したんですが結局大学4年の2月ごろに決まりました。

だから、まだまだ大丈夫ですよ!
見守って、話をきいてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、まだまだ焦る必要はないんですね!ありがとうございます、僕も安心しました!

お礼日時:2005/04/30 15:53

8年前に就職しましたが、


その時は、かなり辛かったです。
超楽観主義の私でさえ凹みましたよ。
今の就職状況はよくわかりませんが、
ツライのは確かだと思います。

あなたにできることは
話を聞いてあげることだと思います。
アドバイスとかは必要ありません。
ただ、聞いてあげるだけでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。彼女の就活が終わるまでは一緒にぼくもがんばります!

お礼日時:2005/04/29 11:03

社会人3年目で、3年前の今頃、就職活動をしていました。

彼女さんの気持ち、よくわかりますよ。分野にもよるかとは思いますが内定が出るピークは5~7月だと思うしまだまだこれからです。取りあえず安心させてあげて下さいね^^
貴方のできる事・・・デートの時は就職の事は忘れさせてあげて下さい(自分は彼女とデートするの、いい気分転換になっていたと思います)。後、彼女が愚痴をこぼしている時はうんうんって聞いてあげるだけで楽になると思いますよ^^
体調に気をつけて頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和歌山と神戸なんで週に一回しか会えないのでそのときぐらいは気が休めるような雰囲気にしたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 17:33

私の娘が去年就活でした。


希望していた職が募集が少ない上にその関連の職にまで手を広げて応募してましたがなんども面接落ちし、なかなか決まらず、さすがの私もウチの娘は就職できないのかな?と思ったりもしましたが、なんとか年末ぎりぎりに決まりました。
希望とおりの職につけました。

本人に聞くとマイナス思考になるが、そうなってしまうとうまく行くことまでいかなくなってしまうから、終ったことは忘れるしかないと思ってた。でも、なかなかそうきっぱりとはいかなかったと言ってました。
ただ、ありがたかったのは、周りがいろいろ突っ込んだ事を聞いたりしてくれなかったのがよかったし、疲れてる時に「ちょっと寝たら?」としか言ってくれなかったのがよかったとも言ってました。

どうでしょう?
参考になりますか?

疲れたら休んで見る?そういう感じで接してあげてればいいのではないでしょうか?

上手く書けないですいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ぼくが悩んでたところで彼女のためにはならないので、みなさんのアドバイスも参考にしてがんばります!

お礼日時:2005/04/28 17:31

今は本当に就職先無い世の中です。


多くの方が、マイナス思考になってしまうと想います。悩んでいる時は、身近な方に気持ちを聞いてもらいたいものです。根気よく、話しを聞いてあげることではないですか?それに、ご自身とて、活動した際に困るかも知れません、他人ごとではなく自分ごとかも知れませんよ。人間ですから浮き沈みはあります、今こそ貴方が必要なのは、彼女の方です。あなたが苦しくなるほど、相手が訴えているのは、裏を返せば、貴方に甘えている面もあると想います。
あなたは、それだけで、力になっていると想います。
説教臭くてゴメンナサイ。
でも、心がすれ違う事の多い現代社会において、何かの縁でであったお二人なのですから、関係はなるべく大事にしてください。
また、下記の回答者さん達の云うよう、がんばれは云わない方がいいです、見守るのが一番。
自分もそうなるやも知れないのですから、真剣にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。直接何かできないにしろ、話をきいたり、見守ることでやっていこうと思います。

お礼日時:2005/04/28 02:42

私もただいま就職活動中ですが、正直、現在内定をもらっている方というのは、そこまで多くないと思いますよ。

彼女の周りにたまたま内定者が多いだけでは?
そのため、自分(彼女)はまだ決まっていないから焦っているのではないですか?
焦って自暴自棄になることはありません。
私たちの周りでは試験に落ちたときなどは「あの会社は見る目がないな」とか「私を採用せずに損したな」なんて笑いながら話しています。
自分に合った企業に前向きにトライし続ける気持ちを忘れなければいいと思いますよ。
彼氏はそっと見守ってあげるとか、彼女が話してきたら聞いてあげることが一番だと思います。
無理にアドバイスすることはないですよ。
彼氏なら、彼女を優しく見守っていてあげたらいいと思います。
個人的な意見ですが参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見守ります。簡単そうで案外大切なことかもしれません、こういうのはほんまに難しいですね。ありがとうございました

お礼日時:2005/04/28 02:39

何かアドバイスしても“何もわかんないくせに!”とかって逆ギレされる可能性があるので、変にアドバイスしないほうがいいですよ(>_<)


頑張れとかも、言われるとツラいと思います。
泣いてたらそばにいて抱きしめてあげるのが一番なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね頑張れなんてわざわざ言わないほうがいいですね。
見守ります。

お礼日時:2005/04/28 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!