プロが教えるわが家の防犯対策術!

「床上浸水」の定義は「住宅の床の上に浸水すること」のようですが、例えばコンビニ等の店舗で、地面と同じ高さの床部分に浸水した場合は何と呼ぶのでしょうか。
「床下浸水」でもないですし…
識者の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

床上、床下と表現するのは、


その用途目的に合わせて地面と床面の間で、明らかな高さの違いを設けてある場合です。

高さの違いを設けてない場合は、
単に「水に浸かる」→「浸水」と表現します。

例えば古民家の土場と茶の間の違いも同じです。
…地面と同じ高さである土場の床面が浸水しても、それを床上浸水とは言いません。
    • good
    • 0

店舗水浸し!

    • good
    • 0

床上浸水の基準は


【居住の用に供する部分の床を超える浸水または地盤面より45cmを超える浸水】です。
従いまして店舗の中に10cm浸水した場合は床下浸水です。
    • good
    • 1

良く解りませんが、多分、ただの「浸水」でしょう。



「床上浸水」と言ったところで、「床の高さ」は、
厳密には、建物ごとに異なります。

ですから、「床上浸水」と言う表現は、凡そ
地面から45センチ以上の「雰囲気」だと思います。

これは、一般住宅の場合、大体、その高さ位に床の
高さを設定するという意味で、申し上げています。

しかし、厳密には、地面自体が、水平では無いのに、
水面は水平ですので、場所ごとに、「水深」が
異なります。

故に、「雰囲気」だけの表現だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!