アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相手方から訴えられたとして(こちらは貰う側)こちらが弁護士をたてたとして、相手(原告)が不利になった為に調停を取り下げた場合、訴えられた側の弁護士費用は原告が払うのですか?
それとも訴えられた方が払うのですか?

質問者からの補足コメント

  • 調停をおこした側が取り下げた場合はどちらが敗訴になるのでしょうか?
    訴えた側がA訴えられた側がBだとした場合、Bの弁護士費用は誰が払うのかと疑問に思って

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/20 21:41

A 回答 (4件)

・訴訟費用は、基本的に敗訴した側が負担します。


・弁護士に関する費用は、原則、依頼した
本人が負担しなければなりません。

<民事裁判の費用は誰が払う?>
https://www.freee.co.jp/kb/kb-trend/civil-court- …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>調停をおこした側が取り下げた場合は


>どちらが敗訴になるのでしょうか?

 家事事件手続法第28条では
「家事調停に関する手続の費用は、各自の負担とする」とあり、
調停手続きの中で必要な費用の負担は各自で負うことになっています。
    • good
    • 0

>Bの弁護士費用は誰が払うのかと疑問に思って



 ・弁護士に関する費用は、原則、依頼した
本人が負担しなければなりません。
    • good
    • 0

弁護士費用は弁護士を雇った方が支払います。

あなたが雇った弁護士の費用はあなたが支払います。勝っても負けてもです。但し、調停に勝ち負け(勝訴・敗訴)はありません。最終的には合意、です。

ところで、調停を申し立てた側が不利になって。とは、どういう事でしょうか。調停は数回繰り替えされてきたので、その結果、申立人の不利益が明らかになってきたのでしょうか。

私は、遺産相続の権利者としての申し立ての趣旨に沿った証拠作りの相談を数回受けておりますが、ご質問では調停の経過がサッパリ分かりませんので何故、申立人が調停を取り下げたのかです。通常は調停が思うように進まなければ審判に移行してそこであらそうと思いますが。申し立ての内容と事実がそんなに違いすぎたのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!