アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の事です。
私の夫は声が大きく、最近はますます大きくなり、お酒を飲むと特に怒鳴るように話すので困っています。
喧嘩をすると、夫は大声で怒鳴るので、その怒鳴り声が恐怖で、私が悪くない時でも最近は私が謝り、喧嘩を終わらせる事が多くなりました。
今日も私が質問をした際に、大声で話をするので、大声で怒鳴るように話をするのをやめて欲しい。と、言った所、「大声で話してないし、地声だからしょうがない。俺にどうして欲しいの?」と、やはり大声で怒鳴られたので、恐怖になり何も言えませんでした。

最近は、夫は実母の家に行く事も多いのですが、実母がとても耳が遠く補聴器もつけていないので、怒鳴るような話し方をして実母に接しているので、最近特に大声になっているのはこの事が原因になっているのかもしれません。
私もわかってはいてもどうしても怖いです。
普段は、優しい時もありますが、最近は怒らせないように気を使ってしまっています。

夫に声を小さくしてもらう為にはどうしたら良いのでしょうか。
もしくは、私はこの大声を耐えていくにはどうしたら良いのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

喧嘩は質問者さんが先に怒ったり責めたりするのであれば、それをしないで喧嘩を避ければ良いかと。



大声は…そう言う人っていますよね。大きな声の人と結婚したのは質問者さんなのですから我慢するしかないのでは?

嫌なら話すときに物理的に距離を取るとか。

>大声で怒鳴るように話をするのをやめて欲しい。と、言った所、

「やめてほしい」じゃなくて「小声でささやいてもらっていい?」と相談してみれば?

>恐怖になり何も言えませんでした。

それ、典型的なDV関係になってますけど。

質問者さん自身が大声でいつも怒鳴り返すぐらいやっても良いと思いますよ。

それができないなら相談所に行った方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。やはり、夫はDV体質かな、とは思っていました。でも、私の夫への対応がそれを助長しているかもしれませんね。

お礼日時:2023/08/22 21:56

大声に反応するおもちゃを置いてはどうでしょう。


フラワーロック…あ、高い。
まねまねプラス 豆シバものまねぬいぐるみ とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
試してみます。

お礼日時:2023/09/03 13:02

やはり話し合いが大切かと思います。



「地声なのは分かっているけど、声が大きいと怖くなるので、もう少し声を小さくしてほしい」とお願いしてみてはどうでしょうか。

夫婦間は、何でも話し合う事が大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
話し合いの場をもってみます。きっとその時も大声になるかと思うので、録音して本人に聞かせてみます。

お礼日時:2023/09/03 13:05

元々、ご主人は声が大きかったのかな。


年齢と共に耳が遠くなって、ますます大きくなってきたのでしょうね。
本人は大声で話している自覚はないので、大声で話すのをやめてと言っても無理だと思います。補聴器をつけて貰えば少しはよくなるかもしれません。
それでも治らなければ、大声に耐えると言うか慣れるしかないと思います。
大声を聞きたくなければ耳栓をすれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。耳が遠くなっているのは確かです。耳栓、どうしても耐えられない時は試してみます

お礼日時:2023/09/03 13:08

一度録音してご主人に聞かせてみてください。


声の大きさというよりは怒鳴るように話す自分の声を客観的に聞くことで感じるものがあるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
録音試してみます。本人は認めるしかないですよね

お礼日時:2023/09/03 13:09

相手を変えるのは難しいからね。



マイクや拡声器で対抗してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
声や音の量には気をつけて欲しいですね。

お礼日時:2023/08/22 21:58

こんばんは



耳栓をすれば、多少は小さく聞こえます。

また、あなたも負けずに怒鳴る。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。最初は私も怒鳴っていたのですが、喉が枯れたりして毎回つらい思いをして、謝る事で喧嘩を終わらせてしまっています。本当は本心でぶつかりたいのですが、まだまだ先のように思います

お礼日時:2023/08/22 21:49

アスペルガーの方の特徴として、大きな声で話すという特徴があります。

実は、声の大きさは社会性と深く関わっており、みんな微妙に声の大きさを調整しながら生活しています。助けを呼んだり、耳の遠い人と話す時など、大きな声を出すのが必要な時にはみんな大きな声で話します。でも、常に声が大きい場合、自分が人からどう思われているかを考える力が弱いアスペルガーの傾向が考えられます。一度、夫との会話を録音し、夫と一緒に聴いてみましょう。質問者さんとの声の大きさの差に気づくかもしれません。また、奥さんには甘えがあると思いますから、出来れば第三者に声の大きさを指摘してもらうのが最善です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。録音して聴いてもらいます。何か変わる事を期待したいです。

お礼日時:2023/08/22 21:44

ご主人はおいくつくらいでしょうか。


もう結構なお年かと思いますが。
そのくらいの人の考えを変えさせるのは
難しいですね。
うちの身内も同じで
親の耳が遠くなって
大きな声で話しかけるのですが
まるで喧嘩ごしです。
(そこまで大声で話しかけなくても
聞こえています)
家族が注意しても
「今更話し方は変えられない」と。
そういう人多いみたいですね・・。
解決策を提案できなくてすみません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。やはり母親にも大声で話していて、喧嘩ごしです。他の人と話す時は気をつけて欲しいです。

お礼日時:2023/08/22 21:41

御主人も耳が遠く


なっているかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。確かに、夫とテレビを見ると音量が高すぎて、一緒に見れません。

お礼日時:2023/08/22 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!