プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本にも人質にできる中国人が、それよりももっと多くいるように思うのですが?・・・?
中国政府は日本人を人質にするかもしれないけど、日本政府が日本にいる中国人を人質にするなんて事、天地がひっくり返ってもやれない、という事でしょうか? やれないし、やる度胸もないし、やる狂気じみたことも無いと・・? まっ、腰抜けだからねニッポンという国は・・・。
昭和初期の強い日本に憧れるなぁ。  どうなんでしょうか?

A 回答 (9件)

そら公明党みたいな胡散臭い平和ボケ党をいつまでも拝み、不思議な連立関係を国民が認めているんだから仕方がありませんわ、、

    • good
    • 2

台湾には 「在中華民国日本国大使館」として 日本大使館がある。


この辺からして日本は中国に気を使ってるのだが 普通であれば日本人は大使館に避難する。

これを阻止し 日本人を人質にした場合 中国は国際的にテロ国家となる。
有事に際し 日本人を敵国として扱う場合 日本が取るべき対応はただ一つ。
戦争準備だ。

国内の中国国籍の者は拘束されるか監視に置かれるか 中国大使館を通して本国に送還される。
戦争準備となれば アメリカとの軍事協定により 日本は情報管理の一環として それらを行う義務がある。
おそらく考える時間はない。
例え日本の政治家が考えていなくとも アメリカは考え 準備しているから。

あとは国内の中国資産の差し押さえを アメリカの発表待ちで行う。
そして結果としてアメリカの独り勝ちとなり 中国も日本も割を食う。

台湾は香港に比べて攻めづらく フィリピンなどの支援もあり 感情的に中国に対し協力的でない。
そして利を得るには アメリカに人材が流れるような羽目にしては 中国にとって意味がない。

どう考えても損が多いが 習近平氏の死期が迫り 身を護るために暴挙に出る可能性は高い。
あの国は大国だが 身中の虫が大きすぎるので いずれ腐って落ちる。
その運命が加速されるかどうかだ。
    • good
    • 0

人質にできる中国人が多くいるってことは、国家動員法を考えると「破壊工作員が国内にたくさんいる」と同じように思うんですけどね。


 日本政府の弱腰には呆れますが、昭和初期の強い日本というのはいまいち同意できません。本当に強かったら戦争に勝ってるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

昭和初期の日本でも人質にはしなかった


まぁ部分的に過酷な状況で使役して問題にはなったが
全般的に見れば、戦時国際法には従ったと思うが
    • good
    • 0

日本政府は法律に書かれている事しかできないけど、


中国政府は法律を自ら書いてしまうから、何でもできるんだよね。
    • good
    • 3

それをした時点で戦争が始まりますし,中国も現段階でアメリカとは戦争したくありません。


確実に負けますので,これに加え韓国も加わりますし,台湾も加入するでしょう。
少なからず,4:1の構図が出来上がりますので中国が不利であることは変わりませんね。

中国のGDPがまやかしであると言う説もありますが,軍事に力を入れていることは頑張っています。が中国は中国のことしか考えない人種です。これは良い悪いでは無く現代社会的には,尊重すべき国民性です。中国は我No1と考える思想です。

今の日本は骨抜きですのです。マッカーサーが恐れた日本人はもういません。
    • good
    • 0

台湾にいる日本人は日本が台湾に軍事介入する口実にもなるよ

    • good
    • 0

>昭和初期の強い日本に憧れるなぁ。


さあそれはどうなんでしょうか?

第一次世界大戦が終わってしばらくすると、ヨーロッパの生産が回復しだしたため、日本からの輸出が落ちはじめた。株価(かぶか)も暴落(ぼうらく)して景気が悪くなり、モノが売れなくなった。多くの企業で事業拡大のための借金(しゃっきん)が膨れ上がっていたので、これが大きな負担となって返済に苦しんだんだ。こうした出来事は、「1920年恐慌」と呼ばれている。その影響で、第一次世界大戦の時に誕生した多くの商社が破たんしたんだ。さらに、1923年に関東大震災(しんさい)が起こり、日本経済はどんどん不況(ふきょう)になっていった。

時代が昭和になってすぐに、日本は再び大きな試練に襲(おそ)われた。それが、1927年に起こった「昭和金融恐慌(しょうわきんゆうきょうこう)」だ。銀行への「預金の取り付け騒(さわ)ぎ」が起きて日本中がパニックになったんだ。国が予算を減らした緊縮(きんしゅく)財政(ざいせい)策による物価の下落(げらく)や、関東大震災で発生した不良債権(さいけん)などから生じた金融不安が主な原因と言われているよ。

1930年代に入ると徐々(じょじょ)に産業が回復しだして、商社もアジアとの繊維(せんい)貿易に力を入れたり、機械や鉱物(こうぶつ)資源、セメントなどを取り扱(あつ)かったりして、日本の重工業化の発展を支(ささ)えたんだ。一方、この時期、日本は国際連盟(こくさいれんめい)を脱退(だったい)し、徐々に国際的に孤立するようになって行った。そして1941年、太平洋戦争に突入(とつにゅう)した。商社もこの世界大戦に巻き込まれてしまうんだ。戦時体制下において商社のビジネス環境は大きく変わった。自由な活動は徐々に制限され、日本の「国策」に協力する以外に道はなかったんだ。
https://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/story/inde …
    • good
    • 0

>昭和初期の強い日本に憧れるなぁ



昭和初期なら、教えて!gooみたいな勝手な発言できる場所はすぐ閉鎖命令です。
入り浸ってる男性は老人病人以外は全員軍隊にほおり込まれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A