dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年と6か月間、非正規雇用ではたらいているんですが、働き方の事で上司に意見をしたら先日、呼び足されて解雇予告通知書を受けて1か月以内に会社を辞めて出て行けとクビを言い渡されてしまいました。
今のバイトは長くしていて慣れていて辞めたくなりません。

他の仕事をするとなるとまた一から新しくいろいろと覚えないといけなくて面倒臭くていやです

会社は既に僕の辞めた後釜は決まっていると言っていました。

A 回答 (6件)

弁護士は正義の味方ではありません。


依頼者の味方です。
つまりあなたの味方です。

殺人犯であろうと同様です。
多重債務者で金が無い場合も同様です。

決して依頼者のためではなく、金のためです。

まずは弁護士の無料相談。
場所によっては着手金を格安で請け負い、成功報酬を多めにするところもあります。
過払い金とかはまさにこれです。

だいたい50万以上の経済的利益が見込めればやってくれると思います。
月2万ぐらいしか稼いでなかったら、無駄ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士はバイトしかできない貧乏人は相手にしないということですか

いくら意地はつてバイトして一生懸命がんばつて働いても金のない貧困な非正規雇用はいらなくなれは゛いつでも雇用主の都合で一方的に簡単にクビを切られる使い捨ての時給でコキ使われるだけの底辺労働者と同じというのか゛現実なんてすね。

弁護士も金のない底辺バイトを助けるために仕事なんかして助けてくれないということです

弁護士は雇用主の金持ちだけを助けるためだけに仕事をするということです

貧困バイトは雇用主の資産家のために使われて捨てられるだけということです


貧困の非正規雇用のバイトの金の無い弁護士のいない僕がいくらがんばつて顧問弁護士の付いている会社にたてついても勝つことはとても無理です。

解雇予告通知が出て会社を解雇されたので諦め明日から無職になつたので金も無くて生活ができないので実家に戻って高齢の親の年金で生きるニートとして生きていきます。

今の世の中はお金が全てなんですね

お礼日時:2023/09/12 11:15

労働基準監督署は弁護士ではありません。


相談にお金はかかりません。

1ヶ月で辞めろと言われたのなら、あれこれ考えてる余裕はないでしょう。
明日、電話した方がいいです。
電話番号はネット検索で分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士はバイトしかできない貧乏人は相手にしないということですか

いくら意地はつてバイトして一生懸命がんばつて働いても金のない貧困な非正規雇用はいらなくなれは゛いつでも雇用主の都合で一方的に簡単にクビを切られる使い捨ての時給でコキ使われるだけの底辺労働者と同じというのか゛現実なんてすね。

弁護士も金のない底辺バイトを助けるために仕事なんかして助けてくれないということです

弁護士は雇用主の金持ちだけを助けるためだけに仕事をするということです

貧困バイトは雇用主の資産家のために使われて捨てられるだけということです


貧困の非正規雇用のバイトの金の無い弁護士のいない僕がいくらがんばつて顧問弁護士の付いている会社にたてついても勝つことはとても無理です。

解雇予告通知が出て会社を解雇されたので諦め明日から無職になつたので金も無くて生活ができないので実家に戻って高齢の親の年金で生きるニートとして生きていきます。

今の世の中はお金が全てなんですね

お礼日時:2023/09/13 12:29

で、僕は貧困バイトのフリーターでお金が全然ありません。



弁護士は着手金も用意できないお金のない貧困なフリーターの僕のために手弁当のただ働きをして一生懸命仕事をして解雇予告通知をされたバイトを助けるためにひと肌脱いで男気だして心で解雇した会社と戦ってくれるとおもいますか
    • good
    • 0

非正規であっても、契約の更新がある場合はその契約の期間の間、それがない場合であっても、解雇には原則的に客観的に合理的な理由と社会通念上の相当性が必要と考えられてますから不当解雇に該当する場合はあります。



もっとも、通常の正規雇用に比べてふりな立場であることは事実ですのでそれを争うメリットが少ないかもしれませんが、前提として上司に意見をしたという話とその直後に理由不明なまま解雇宣告されたというのは不自然な経緯もあるので不当解雇の可能性が外観上疑われます。まずは、証拠の残る形で解雇理由について相手に問うた上でそれが許されないような理由出会った場合解雇無効として争えないか弁護士に相談するのはアリだと思います。

現実問題としてやめなくてもよくなったとしてもやめる方がいいのは間違いないので、あくまで不当解雇を争うことでそれが認められればやめるまでの期間の給与を未払い相当として払ってもらうこと、不当でも任意ですぐにやめてやる合意を取る代わりに手切れ金として慰謝料相当を取るのが目的です。

労働基準局よりも基本的にはあなたの雇用契約関係と、解雇理由、客観的時事実が全てで、それをもって弁護士に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で、僕は貧困バイトのフリーターでお金が全然ありません。

弁護士は着手金も用意できないお金のない貧困なフリーターの僕のために手弁当のただ働きをして一生懸命仕事をして解雇予告通知をされたバイトを助けるためにひと肌脱いで男気だして心で解雇した会社と戦ってくれるとおもいますか

お礼日時:2023/09/12 00:37

確認ですが、あなたは派遣ではなく、バイトの身分で直接雇用があるんですよね?


それであればラッキーです。

再度上司に相談し、やめたくない。
なんで解雇するの?と聞いてください。
必ず録音してください。
スマホよりICレコーダーを購入、録音することをお勧めします。
集音率、音質が違います。
後で証拠になります。

少し揉めてください、あなたば暴言を吐かずに、相手が暴言するようならもっとラッキーです。
「あまえなんか使えねー」
「俺に意見するつもりか?」
などです。

参考


実は労働者は非常に強く、労働者を解雇することは簡単にできません。
例え万引き、痴漢で逮捕された。とかでも無理です。
有罪確定してないし、確定しても難しい。
社長をぶん殴っても解雇まではできません。
ニュースに出るような連続放火、殺人とかなら解雇できます。危ないですからね。

労働審判でもOKです。弁護士不要です。
まあ書き方があるのでいたほうがいいですけどね。

よほどのことがない限り労働者が勝ちます。
本訴になっても覆ることはほぼありません。

働かずに2年分の給料と慰謝料などがもらえます。
ついでに心療内科にでも行ってうつ病の診断書をもらっておくといいでしょう。
就労不能にさせた。ということで増額されます。

私は裁判したことあるけど、やるまではストレスと不安だらけだったけど、
今思うと簡単でしたね。


もしこういう行為が出来ない場合、諦めてください。
労基もいいけど、労基の指導でなんとかなるような会社は、こんな解雇の仕方しません。
ようするに、あなたのことが気に入らないから、バイトだし・・・解雇したって感じです。
解雇予告通知書に理由書いてありましたか?
ここが重要で後で付け足すことは出来ません。
だから録音が必要なのです。
録画でもいいけど、それだと録画しているとばれてしまいますからね。
内緒で録音します。秘密録音は違法ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で、僕は貧困バイトのフリーターでお金が全然ありません。

弁護士は着手金も用意できないお金のない貧困なフリーターの僕のために手弁当のただ働きをして一生懸命仕事をして解雇予告通知をされたバイトを助けるためにひと肌脱いで男気だして心で解雇した会社と戦ってくれるとおもいますか

お礼日時:2023/09/12 00:37

労働基準監督署に相談して、正当な解雇であるかどうか判断てもらってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

で、僕は貧困バイトのフリーターでお金が全然ありません。

弁護士は着手金も用意できないお金のない貧困なフリーターの僕のために手弁当のただ働きをして一生懸命仕事をして解雇予告通知をされたバイトを助けるためにひと肌脱いで男気だして心で解雇した会社と戦ってくれるとおもいますか

お礼日時:2023/09/12 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!