アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。
心配で、夜も眠れませんので、どなたか解決策があれば教えていただきたいです。

住民の方へのご通知を送付するときに、誤って苗字を書き間違えて送ってしまいました。
(山田→浜田のような感じです。)
その通知を持って、窓口に怒鳴り込まれました。
「お前は何を考えているのか」「私に対する嫌がらせとしか思えない」「税金の無駄遣いだ、絶対に許さない」「お前のことをみんなに言いふらしてやる、ありえないミスだ!」

などを、延々と怒鳴られました。

仕事も立て込んで、最近は休みもロクに休めず働いていたので、気の緩みから、このようなミスを犯してしまったのだと思います。(言い訳でしかないのですが・・・)

上司と共にその方のご自宅まで言って謝ったのですが、「絶対許せない、お前の名前は覚えておく、みんなに言ってやる」
とおっしゃり、私たちがその場を辞しても、延々と睨みつけられていました。

本人は「訴える」とまではおっしゃってはいないのですが、かなり延々と怒鳴っておられたので、「今後も電話や窓口に来て、同じことを言われ続けるのではないか?」とか、「私の家族まで危害を加えられたらどうしよう」と、不安で不安で、眠れません。そのことばかり頭から離れす、悩んでしまいます。

上司には、「宛名が間違えたことはこちらのミスで、誠意を持って謝っていくしかない。あとはあちらが動きがあれば対応していこう」と言われました。

皆さんにお聞きしたいのは、

(1)あちら側がこの件で法的に訴えたりしてくる場合に、私はどのような罪に問われるのでしょうか。(他の質問で、「公務員は個人に対しては訴訟できる」みたいなことも見たのですが、よくわからなくて・・・)免職や停職もありえるのでしょうか。

(2)今後の対応について・・・
  もし、あちらが今回のことで何度も電話や窓口で怒鳴り込んできた場合、どのような対応をしていけば良いのでしょうか。(あちらは、事実と全く異なることを事実のように話してくるのでとても難しいです。「それは違います」というと、火に油を注ぐ感じで・・・。ネットで調べると「境界性人格障害」の人のような感じもします・・・)

心配で、本当に夜も眠れず、こうして書き込んでいるだけでもまた思い出して涙がでてきます。まさか、こんなことになるなんて・・・。本当に後悔でいっぱいです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

民間企業の人事担当ですが、ご参考になれば。



まず、先方がかなり感情的になっているようですので、それにのせられないことです。
民間でも同様のミスをすることもありますし、怒る方もおられます。

裁判については、具体的な不利益があれば「訴訟の利益」がありますが
単なる書き間違いであって、実際にそれを目にしたのは郵便配達員くらいです。
したがって、個人情報の漏洩や、相手方に具体的な不利益が発生しているわけではなく
「訴訟の利益」が認められません。
実際にも、引き受ける弁護士はいないでしょうし、訴訟にはならないと考えます。

1 法令でいけば、行政機関個人情報保護法(地方自治体には適用されません)があり
  職員が罰せられるケースとしては、個人情報の漏洩と不正利用が挙げられています。
  今回ご相談のケースでは、罰則規定に該当しないと思われます。
  万一該当していれば、すでに処罰が検討・実施されているはずです。

2 怒鳴り込んできて業務の遂行を妨害される場合は、警備員に対応をお願いするしか
  ありません。
  また、個人的に危害を加えるようなことを言われれば、脅迫罪にもなります。

不安な気持ちはよくわかりますが、冷静に対応なさってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。
確かに、おっしゃられるとおり、本人に実害はないのですよね・・・。
「名誉を傷つけられた」「深く傷ついた」とおっしゃられるので、法律のことはよくわからないのですが、「名誉毀損」みたいな罪もあるのかと・・・。

ご回答いただいて、安心しました。混乱して冷静な対応ができなければ、事態がもっと悪くなることもあるでしょうし、客観的に対応していけるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/30 11:41

名前を間違えた位で訴えられたら、たまったもんじゃないですね。



逆に恐喝まがいなことされてると弁護士に相談されては?

(2)は逆に営業妨害とかになるんじゃないですかね。(罪名は知りません)
(1)(2)ともに弁護士に相談してくください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当ですね。今回のことで、相当疲れました・・・。
私が恐喝されている気分で・・・。
続くようなら、上司・弁護士さんに相談していこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/30 11:51

罪などならない。

たまたま相手がゆすりたかりの常習犯だったというだけ。そんなちんぴら一匹に震え上がってどうするの?日本にはそんな屑は100万人はいますよ。あまりにも馬鹿すぎる。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

本当に、そうですね。
面と向かって言われたので、混乱していたのだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/30 11:45

実際に相手が裁判に訴えるとして、訴える側は、それまでの経緯を明確にして、どうして欲しいかを書類にまとめる必要があります。


たとえば、「あんたの間違いで、取引先との商売に○○万円の損害が出たので、それを補償しろ!」とか、「あんたに名誉毀損され、俺は傷ついて心療内科に通うことになった。治療費と慰謝料で、○○万円払え!」という感じの訴えになると思います。

なので、苗字の間違いで、現実に被害が発生していたなら、補償する必要もあるでしょうが、実質的な被害が無いなら、裁判所は、その方の訴えを、「この件を裁判すると税金の無駄遣いになる」として「門前払い」することでしょう。

悪質なクレーマで、なんとか金を脅し取ろうとしていると思えます。絶対にそういう要求に応じてはいけません。
弁護士に相談されて、対処をまかせればいいと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

本当ですね。
ちょっと混乱して冷静な判断ができなくなっているのが、自分でもよくわかりました・・・。
よく相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/30 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A