プロが教えるわが家の防犯対策術!

高額療養費制度について、お教えください。
乳がんを患い、手術〜抗がん剤治療〜放射線治療に入ります。
上記は全て制度の対象になりますよね。
お金のことが心配です。ご教示ください。

A 回答 (6件)

「高額療養費」はいわゆる「保険診療」が対象となります


一般的な手術や治療や投薬などが対象になります
あなたが行う手術・抗癌剤治療・放射線治療が保険診療であれば対象です
例えば「使用する抗癌剤が保険診療外」とか
「実は保険診療外の先進医療を受けることになっています」であれば
その部分に関しては制度の対象外となります

なお入院なさるのであれば「限度額適用認定証」をご申請下さい
保険証と共に提示すれば1か月単位で
自己負担限度額を超えた保険診療分の請求はありません
但し他回答にもある通り食事代や病衣貸与代や差額のベッド代
そして上にも書いた保険診療外の分は対象にはならないので
1か月の請求は保険診療の自己負担限度額分+保険診療外分となります
また入院だけでなく外来でも使用可能なので
外来で放射線治療や抗癌剤治療を受ける場合でも利用出来ます
(但し入院と外来は別件で考える必要があります)
    • good
    • 0

所得によりますが高額療養費は通常10万円を越えた部分が対象にな


ります。
健康保険の3割負担の部分が請求されると思いますが、一時支払って
後日3ヶ月位経過後健康保険から10万円を越えた部分が還付される
と思います。
注意したいのは、1ヶ月はカレンダーの1日~月末が1ヶ月です、
2ヶ月に渡る時は別々に請求されます(例として9月16日から10月
15日までの30日間)では2ヶ月分になります。
一時立て替えるのが大変な場合は、会社の健康保険担当者か国保の
場合は市町村役場の国民健康保険の担当者に申し出て、立て替え払い
をしなくて済む用紙を病院に提出することで済みます。
私はクレジットで支払いポイントを稼ぎ、健康保険の還付はクレジッ
トの1ヶ月後位になるかと思います。
    • good
    • 0

手術をして個室に入れば個室料(差額ベッド代)や食事などは保険外で自費に異なるので、高額療養費制度の対象ではありません。


当然ながら、未承認の治療も病院や医師の研究目的なら無料ですが、そうでない場合は実費が掛かります。
この制度は月単位で上限額が決まっているので、月またぎになると同じ日数の入院でも負担額が増えます。
    • good
    • 0

入院するときに入院受付で申請してください


10万円をこえた金額しか支払わなくてすみます
支払った金額も戻ってきます
同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。
    • good
    • 0

> 上記は全て制度の対象になりますよね。


はい、対象になります。
但し、対象期間は、同月内と言う月単にです。
また、年単位で、所得控除(医療費控除)の対象にもなります。
    • good
    • 0

「高額療養費制度」とは1ヶ月に支払う上限額があり、それ以上の支払いは健保から出ます。


書かれている治療費は全額対象です。
ただし、差額ベッド代は対象にはなりません。
 
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A