アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦後すぐの東京ブギウギと
ダウンタウンブギウギバンドと
スローなブギにしてくれでは
何らかの音楽的な共通点て有るのですか。

A 回答 (5件)

ブギウギとは、8ビートの特定のリズムを繰り返す音楽様式のことで、現代では「ロックンロール」の用法とほぼ同じです。



東京ブギウギは1950年代なので、まだ黒人音楽としてのブギウギが主流で、この後、白人が演奏するロックンロールに名称が変わっています。白人のロックンロールの元祖の一人がエルビス・プレスリーです。

ダウンタウンブギウギバンドは見てわかるように、音楽形式はロックンロールで、それを古い言い方でバンド名にしているわけです。

「スローなブギにしてくれ」もリズム進行としてはブギウギ=ロックンロールの手法で、スローテンポなだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
ロックンロールの元祖みたいなものなのですね。

お礼日時:2023/10/03 23:29

1920年代のピアノ曲です。

後の時代のブギウギはこういう曲から "進化" していきました。

George W. Thomas 「The Rocks」 1923年ごろ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/04 20:54

大した意味はありません


軽いノリです
    • good
    • 0

本当はある程度の音楽的な定義はあります。


ざっくり言うと、明るいアップテンポのハネたブルース、です。

では、ブルースとは何だ?という話になってしまうのですが
これもざっくり言うと、19世紀終わりからアフロアメリカンの労働歌はじまったA、A'、Bの進行による12小節の音楽、ということになります。

ブギウギにしろ、ブルースにしろ、定義からはずれたものをブルース、ブギウギと呼称することはよくあります。
6~70年代によくあった「◯◯のブルース」という流行歌は本来のブルースと音楽的には違っていますが、もの悲しい少し寂しいような気持ちを歌うという意味でブルースを名乗っているのかもしれません。

「東京ブギウギ」の楽しげで弾むリズムと曲調はブギウギと名乗っておかしくないし、ダウンタウンブギウギバンドは本来的な意味のブギウギを演奏していましたから、共通点はあると言って良いのではないでしょうか。

?si=4y1T7AbVScCgo_ZQ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/04 20:53

「ブギ」とは


西アフリカの黒人英語で
「踊る」という意味の
ボギ「bogi」で
そこから20世紀前半
アメリカで発展した
ポピュラー音楽のリズムです

つまり
この音楽で踊ってくれという意味でしょうね

踊れるかどうかは別として
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
そういうことなのですね。

お礼日時:2023/10/03 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A