dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何回も投稿失礼します。ドラッグストアやスーパーで発注する時補充しながらやってますか?あと何分で終わりますか?自分補充しながらやったら2時間20分かかって閉店ギリギリでした。もう少し早く終わるコツありますか?

A 回答 (3件)

商品補充と発注を同時にやるという事でしょうかね。


それは遅くなるのではないでしょうか。
どっちつかずの業務になるので、
できれば分けて作業をしたほうがいいんじゃないでしょうか。
基本的には商品を補充し完了したら発注をかける。
と言う流れの方がいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

昔 棚卸できる状況じゃなかったんですけど


てだすけする人も居なかったんで
失敗しましたね

普段は補充して
在庫数えてから発注してました
一時間位
同時進行してなかったです
補充する時間
発注する時間
    • good
    • 0

畑違いからのコメントですが…



棚卸しと、補充と、発注をドラッグストアの品数で、2時間20分は充分かかる時間だとおもいます。

私は、過去に飲食店勤めにて、ボトル棚や食品のみの棚卸しと補充、発注をしておりましたが、それでも30分はかかっていました。

ドラッグストアはこれの他に数々の商品がおありでしょうし、その事を考えると大変な作業だろうとおもいます。(毎回、お疲れ様です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!