アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日外国人から質問があり、頭の中を整理するのにアドバイスをお願いします。
場所を表す「から」と「で」は、続く動詞で使用できるかどうかが決まると思うのですが、
下記の①~③の違い、可否を教えてください。

① 10階から 花火が見えます(自然と見える?)
  10階で  花火が見えます

② 10階から 花火が見られます(見ることができる:可能動詞?)
  10階で  花火が見られます

③ 10階から 花火を見ます(見ようと思ってみる)
  10階で  花火を見ます

日本語初級の外国人に違いを簡単に説明したいのですが、
うまく説明できず…
お力を貸していただけないでしょうか…

A 回答 (6件)

なお、場所を表す「から」と「で」はなく、場所を表わす語に続く「から」と「で」で、場所自体は本質的な問題ではありません。



財布【から】お金を出す。
今日【から】学校が始まります。
嘘【から】出たまこと。

のように、助詞「から」は起点、始点の認識を表します。

「で」は、

鉛筆で書く。
車で行く。
風邪で寝込みました。

のように手段・方法・理由などの認識を表します。

助詞が表すのは客体自体ではなく、その客体に対する話者の主観の直接の表現なので、先ずその点をしっかり正しく理解しましょう。付属語などと言う誤った品詞区分では意味を成しません。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助詞の質問があるとドキドキしてしまいます。それに動詞の変化が加わると(^-^;
うまく説明出来るように参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/03 22:07

NO.3 の訂正です。



格助詞「から」は起点、妻瑛の認識、  → 
            ・・・・
 格助詞「から」は起点、因果関係の認識、
    • good
    • 0

なんというビミョーな話を……。


 これ、「花火」でなければいけませんか。

 順番に書きます。
 まず辞書の意味を確認します。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%8B%E3%8 …
 この場合の「から」は
===========引用開始
1 動作・作用の起点を表す。
㋐空間的起点、出所を示す。「目—大粒の涙が落ちた」「本人—直接話を聞く」
===========引用終了
 ですね。
「で」は下記でしょう。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%A7/#jn- …
===========引用開始
[格助]《格助詞「にて」の音変化》名詞、名詞的な語に付く。
1 動作・作用の行われる場所・場面を表す。「家—勉強する」「委員会—可決する」「試験—合格点を取る」 
===========引用終了

 通常はどちらか一方が自然なはずです。
2階の窓{から/で△}外の景色を見る。
2階{から△/で}テレビを見る。

 これが花火になると、窓に近づかなくて「見る」ことができるので、{から/で}の両方とも使えそうです。
 
 次に①〜③の違い。
①「見える」は「見る」から派生した動詞です。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A6%8B%E3%8 …
 この場合は〈1 目に映る。目で確認できる。「今夜は星も—・えない」〉でしょう。
 可能のほかの意味もあります。「自然と見える」の意味もあります。ご質問の例文の場合は、どちらかというと「可能」でしょう。
 これが「窓を開ければ港が見える」なら、「自然と見える」です。

②「見られる」は「見る」の可能表現です。
 昨今は「見れる」という人も多いようですが、こちらが本来の形です。個人的には、「見られる」も語感が悪いので「見ることができる」を使います。
 詳しくは下記をご参照ください。
伝言板【板外編4】【「ラ抜き言葉」を防ぐ方法】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-96.html

③「見る」の丁寧形ですから、そのまんまの意味としか……。
「見ようと思ってみる」でもいいでしょうね。

 ということで①〜③とも、どちらでもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に微妙で…
頭が混乱しています。
ご丁寧にありがとうございました。
整理して伝えたいと思います。

お礼日時:2023/11/03 22:03

格助詞「から」は起点、妻瑛の認識、「で」は手段・方法の認識を表します。



① 10階から 花火が見えます(自然と見える?)
  10階で  花火が見えます
「から」は10階を起点として、「で」は手段・方法として捉えています。
「見える」が可能を表しています。「見える」は意識すると相手側から届いてくるというイメージです。「見える」は可能動詞です。

② 10階から 花火が見られます(見ることができる:可能動詞?)
  10階で  花火が見られます
①に同じで、可能を表しているのは助動詞「られ」です。「られ」は対象の場所、時間により可能になるという意味です。この場合は10階という場所ならという意味になります。

③ 10階から 花火を見ます(見ようと思ってみる)
  10階で  花火を見ます
これは、「見る」という行為の単純な肯定判断「見る」の丁寧形です。

膠着語である日本語は単純な概念を表す語を粘着して文を形成するので、先ず各単語の意義を明確にすることが重要です。■
    • good
    • 0

「から」は方向の「始点」を指す表現。



「で」は所在の「地点」を指す表現。

…当事者にとって「地点が始点」である事に変わりはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/11/03 21:58

私の考えになります。


後ろの文章が現在形の時、
「で」は、原因と結果で、過去にあったこと。
「から」は、原因と結果で、未来で確定していないこと。

勿論、後ろの文章を過去形や未来形に変えれば、過去と未来にいい変えることはできる。
後ろの文章に過去形や未来形がなければ、そうなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にします(^-^)

お礼日時:2023/11/03 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A