プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットで男女平等に反対というか冷ややかな人の意見を見ていると、
「男女平等は建前でしかなく女性優遇にしかなっていない」というような意見も目立つように思います。何割かは分からないのですが。
そうであるならいわゆる"女性優遇""男性優遇"を早く全廃したら男女平等には賛成してもらえるのでしょうか。
個人的にはですが男女平等というのは男女でお互いに持ち物を分け合う事で平均化するというイメージを持っています。
例えば専業主婦希望の女性の何割かが専業主婦を諦めたら男性の専業主夫も増えるのではないかとか、
男性社会や女性社会もなくせば異性の参入も増えるだろう、レディースデーや男性向けプランなどもなくしていこうとか。自分が持っている物を異性に分けたくないと思っても「お互い様」と考えて我慢する。
そういう方向で男女平等に賛成して貰うことは可能なのでしょうか。

ただどうしてもぶつかる問題が生物的な部分つまり、出産はどうするのかという部分です。
ここで女性に負担だけさせると不満は出そうですし、かといって男性は他のことで支えるべしってなると結局はかつての固定的性別役割の言い訳と同じ構造になってしまう気がします(男がー女がーの構造)。

それと職業などの女性登用の目標値ですがこれを"女性優遇"だと解釈して撤廃すると
それでうまく男女比が平均化されるのかという疑問もあります。
目標値を設定してすら達成できていないのに辞めて達成できるのか?と思います。
このあたりは女性職場への男性進出が目標として無いらしい(女性はあるのに男性はない)のがすでに間違っている気もしますが。

質問者からの補足コメント

  • 男女差別が起きず自然にばらけていたらこういう問題は起きなかったのでしょうけどね。

      補足日時:2023/11/04 12:59

A 回答 (3件)

生物学的にとか言う前に


>"女性優遇""男性優遇"が無くなったら
これ自体が「不可能事」と心得るべきである。

理由①天秤のように、平衡点に標があるわけではない
理由②理想的な「あるべき姿」は人によって違う、当然平衡点も人によって違う

理想点があるという幻影に囚われると、マルクス主義のような失敗を起こす。
人間はつねに「妥協点」を巡り行ったり来たりである。
そしてそれしかできない。
歴史を読むとそれがよくわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/03 22:01

いずれのほうにしても、設定を残せば「コロナの【神罰】」が降りかかる事となろう。

自分らさえ良ければと言う考えを跋扈(ばっこ)しかねず、我田引水的な悪しき思想として腐りかねない。そこには、行政倫理も商業倫理も無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません神罰は不謹慎だと思いますよ

お礼日時:2023/11/11 19:29

>個人的にはですが男女平等というのは男女でお互いに持ち物を分け合う事で平均化するというイメージを持っています。



この考え方ですと、物事に性別ごとの適性があるという前提条件を残したままになるため、最終的に男女間の格差は埋まらないと思います
本質的には、例えば(専業主婦の仕事である)家事は、性別による適性はなく、男女どちらがやっても構わないという流れになることが理想ではないでしょうか?

男女平等の究極的な考え方は「男女という性別のあり方を撤廃すること」だと思ってます
要は「性別」を意識せず個々の人物を重視することで、例えば履歴書に性別の記入をしないとか、大学などでの生徒募集時に性別ごとの定員を設けないといったことですね
そうすれば、個々の性別ごとに「優遇」するという考え方もなくなります
ちなみに現在ではレディースデーなどのプロモーションはダイバーシティの観点から実施されなくなっています

唯一、女性にしかできない出産に関しては、生物学的な観点から見る必要があるため、上記に挙げた社会における性別の考え方とは一旦切り離して考えることが必要になるかと思います
とはいえ最終的には、女性に出産の負担を与えた場合、男性に何ができるか考えることになりますが、「生まれてきた子供をどう育てるか」は、テンプレートを設定するのではなく、それぞれの子の親が考え、実行する話であるべきです

>職業などの女性登用の目標値

これは無意味ですのでやめた方がいい
性別は関係なく、あくまでも個人の能力を見て決めるべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/03 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A